最先端のWebマーケティングを発信するメディア

最先端のWebマーケティングを発信するメディア
ROIとROASの遷移を表したグラフ

ROIとは?ROASとは?意味や計算式をそれぞれの違い交えて解説

最終更新日:
SHARE
FacebookTwitterLineHatenaShare

広告によって利益を生み出していくためには、効果の数値化が大切です。

具体的には、ROIとROASを知ることが改善への糸口につながります。

しかし実際は、この2つの指標に対して、あまり意識的ではない運用者がいるのも事実です。また、理解が乏しく、両者を混同される方も少なくありません。

広告運用を有意義なものにするためにはやはり、それぞれ適切に使いこなしたいところです。

そこで本記事では、ROIとROASについて違いが分かるよう解説します。

うまく活用すべく、各計算式やメリット・デメリットなど理解を深めていただければ幸いです。

ROIとは?

ROIについて

はじめに、ROIとROASそれぞれの基本概要と主な活用シーンについて説明します。

たとえ複雑に思えても、一つずつ整理していくことで区別できるはずです。

まずはROIについて言及します。

ROIの基本概要

ROIは「Return on Investment」の頭文字を取った呼称です。

投資収益率や投資利益率などと翻訳されます。端的に伝えるならば、企業の利益・収益を測る指標の1つです。投資金額に対する利益の割合を表し、その数値は実質、投資に対する費用対効果に当たります。

繰り出した資金に見合うだけの利益が判然とするため、今後の方向性を定めるにも有効な材料です。

ROIの活用シーン

ROIは複数のビジネスシーンで活用されています。

たとえば、人材育成や設備投資、キャッシュフローをベースにした個別のプロジェクトなどさまざまです。主にWeb広告の運用やメールマーケティングを行う際に用いられるイメージが強いように見受けられますが、実際のところセミナーや展示会といったイベントなどにおいても使えます。

戦略・施策を実行するにあたって、どれだけのコストを費やし、そこでどれだけの成果を上げたのか、明確に知ることは大事です。PDCA(計画→実行→評価→改善)を回すうえで、もはや欠かせない指標といえるでしょう。

ROASとは?

ROASについて

続いて、ROASについて言及します。ROI同様、ビジネスを飛躍させるうえで重要な指標です。基礎知識として確実におさえておきましょう。

ROASの基本概要

ROASは「Return On Advertising Spend」の頭文字を取った呼称です。投資した広告費に対して得られた売り上げの割合を表します。

ROIとは別に、企業が資産を使ってどれほどの利益を得ているかを示すROA(Return On Assets)とも混同しやすいので注意が必要です。ROASの場合は、あくまで広告の費用対効果に特化しています。

ROASの数値もまた重要な指標です。市場へ投下した広告が自社の商品やサービスの売り上げに寄与しているか否かを、ダイレクトに判断できます。

ROASの活用シーン

ROASに限った話ではありませんが、活用する際は絶対数値に一喜一憂するだけでなく、相対評価にも目を向けることが大切です。

SNSやTVCMといったメディア別の比較や、テキストあるいは動画などコンテンツごとに効果の違いを知ることで、改善の切り口が多角的に浮かび上がってきます。

たとえば、メール広告からバナー広告へ、記事形式から映像配信へといった具合に施策の変更につき、ROASもまたどのように揺れ動くのかをしっかり見極めることが肝要です。

ROIとROASの計算式

ROASと書かれた貯金箱

定義や基本、活用シーンに触れたうえで、より実践的に理解するにはそれぞれの算出方法を知ることが必要です。

以下、ROIとROASの計算式を紹介します。

ROIの計算式

ROIの基本計算式は次のとおりです。

利益額÷投資額×100(%)

たとえば、広告費に50万円を投資して100万円の利益を得た場合のROIは、200%と算出できます。

また、売り上げから辿ると次のとおりです。

{(売り上げ−売り上げ原価)−投資額}÷投資額×100(%)

100万円を投資して売り上げが300万円、売り上げ原価が50万円の場合、この式に当てはめると、ROIの値は150%と出すことができます。

さらには、コンバージョン(CV)を加えてROIを算出することも可能です。

この場合、次の計算式が成り立ちます。

(平均利益単価×コンバージョン−広告費)÷広告費×100(%)

例を挙げると、広告費が50万円でコンバージョンを15個と設定し平均利益単価が5万円であればROIは50%です。コンバージョンの絡んだ計算は、Web広告の運用において頻繁に行われます。確実におさえるようにしましょう。

ROASの計算式

基本的にROASの計算式は次のとおりです。

売り上げ÷広告費×100(%)

たとえば、広告費に50万円を投じ売り上げが300万円の場合、ROASは600%だとわかります。売り上げベースのため、特に頭を捻らず算出できるでしょう。

ただし、優良評価の分岐点に対する判断は慎重に行うべきです。短絡的に100%を基準と定めず、できればROIまで視野に入れて数値の良し悪しは捉えるようにしてください。

ROIとROASのメリット・デメリット

ROIを示したグラフ

ROIとROASにはどちらもメリット・デメリットが存在します。

それぞれを把握しなければ、効率的な活用は難しいでしょう。

以下、状況に応じたヒントや注意点など交えながら説明します。

ROIのメリット

ROIのメリットは、事業展開の良し悪しを客観的に確認できる点です。ROIを算出することで利益率を知ることはもちろん、今後の方針の判断にも役立てることができます。一般的にROIが100%以下であれば、見直しが必要です。分析の末、修正作業を行うか、あるいは撤退することも選択肢に入れなければなりません。ただ漠然とプロジェクトを進めていては、マイナスが膨らみ続け、気付いたときには手遅れになる恐れがあります。

ROIはそうしたリスクを回避するためにも有効な指標なのです。

ROIのデメリット

ROIのデメリットは、長期的な事業の予測には向いていないことです。ROIで測れるのはあくまで現時点での利益の有無に限られます。確かに方向性を決めるには、貴重な判断材料になるとはいえ、将来的にグロースする可能性までは追うのは決して容易いことではありません。

長期的なビジョンを描くことは大事です。が、ROIを絶対的な羅針盤として扱ってしまうことにはリスクを伴うことも知っておきましょう。

事業を展開するうえでは、ある程度の損失を覚悟しながら投資することも必要です。ところが、数字だけで測るROIの場合、当然そこまでは反映されません。したがって、数字に踊らされてしまっては、長期的な成功を逃す可能性もあります。

ROASのメリット

ROASのメリットで筆頭に挙げられるのは、やはり売り上げへの貢献度がみえる点です。

ユーザーが自社の商品やサービスを購入したきっかけが果たして広告であるかを調べることは本来そう簡単ではありません。アンケート調査など骨を折る作業がほとんどだといえます。だからこそ、可能な限り手っ取り早く検証したいものです。

そこで、ROASのメリットが生きます。

広告に対する評価を計算一つでショートカットし把握できる点は、その後のスムーズな運用にもつながるでしょう。

ROASのデメリット

ROASのデメリットは、算出される広告の費用対効果の度合いがあくまで売り上げを基にしたものに限られてしまう点です。つまり、利益が考慮されていないため、ROASの数値を鵜呑みにしてしまっては、間違った方向へと舵を切る恐れがあります。

ROASだけで広告の費用対効果を反映していると考えるのはさすがに軽率です。ROASの数値が仮に群を抜いて高かったとしても、油断せずにROIまで確認するようにしましょう。

ROIとROASの違い

タブレットに表示されるROASの文字

すでに簡単には定義済みですが、あらためてROIとROASの違いについて説明します。

まずおさらいすると、ROIが投資額に対する利益の割合に対して、ROASは投資した広告費に対する売り上げの割合です。

なかには両者似たようなものだと捉える向きもありますが、決して同じ尺度では語れません。

また、ROIとROASの持つそれぞれの役割にも違いがあります。

前者は人材育成や広告からマーケティングまで、幅広い観点で業績を知るために必要です。

一方、後者は、広告媒体かつ売り上げに特化した視点で自社の状況を把握するのに欠かせません。

上記踏まえて、優先的にROASを上げていく方針がよくみられます。固定費との兼ね合いなどを踏まえると、確かに理に適っているといえるでしょう。そのうえでROIに対してもしっかり目配りすることが大切です。

ROIとROASは組み合わせて使うことが大切!

ROIとROASは組み合わせて使うことが大切!

拙稿でお伝えしてきた通り、ROIとROASは似て非なるものです。まずは違い含めて両方を知ることが、事業の成長において必要だと考えます。

実際に活用する場合もできる限りセットで取り組めるといいでしょう。戦略や施策を講じるにあたって、解像度高く向き合えるはずです。

たとえば、4象限のマトリクスを用いて、ROI、ROASの高低を組み合わせたパターンで分析してみると、次なる狙い目がはっきりするかもしれません。あらかじめ打ち手も複数用意し、ROI×ROASの結果に応じ、相性の良さを図るのもおすすめです。

上記の策が功を奏し、ケースバイケースで適切な施策を選択できれば、広告運用はよりスムーズになります。と同時に、ROIとROASの二軸で評価することの重要性が如実に感じられるでしょう。

SHARE
FacebookTwitterLineHatenaShare

この記事を書いた人

ヒゴ
無知、無能、無粋、無才、無点法……。SEOやアクセス解析に腐心しつつも、それらはまるで逃げ水のように追いかけては遠く離れ、ようやく掴んだと思った矢先にはシビアな現実を突きつけられる有様です。あるいはライターとして名を連ねることに気後れしながら、日曜大工のスタンスで恣意的かつ箸にも棒にもかからない駄文をまき散らしています。隠し切れない底意地の悪さ。鼻持ちならない言い回し多数。どうかご容赦ください。

UPDATE 更新情報

  • ALL
  • ARTICLE
  • MOVIE
  • FEATURE
  • DOCUMENT