最先端のWebマーケティングを発信するメディア

最先端のWebマーケティングを発信するメディア
Googleビジネスプロフィールが表示されない原因とは?対処法と改善方法を解説!のアイキャッチ画像

Googleビジネスプロフィールが表示されない原因とは?対処法と改善方法を解説!

投稿日:

MEO

SHARE
FacebookTwitterLineHatenaShare

「せっかく登録したGoogleビジネスプロフィールが表示されない」「インターネット検索で店舗を見つけてもらいたいのに、Googleビジネスプロフィールが表示されないから一向に見つけてもらえない」と、悩んでいる人も多いでしょう。

そこで、Googleビジネスプロフィールが表示されない原因と、原因別の対処法を紹介します。どうすればGoogleビジネスプロフィールが表示され、ユーザーの目に付くようになるのかも紹介します。ぜひ、参考にしてみてください。

ー 店舗集客を強化したい方へ ー

MEOの教科書資料イメージ

あなたの店舗、地図検索で見つかっていますか?

Googleマップで上位表示されない=来店機会を逃しているかもしれません。今すぐできるMEO対策の始め方と、成果につなげる運用法を徹底解説!競合に埋もれる前に、今すぐチェックしてください!

30秒で無料ダウンロード

Googleビジネスプロフィールが表示されない原因と対策

Googleビジネスプロフィールが表示されない原因と対策の画像

Googleビジネスプロフィールを登録したにもかかわらず、表示されないという場合には、次のような原因が考えられます。

  • ビジネス情報が「確認済み」になっていない
  • Googleビジネスプロフィールが停止されている
  • ビジネス情報が正確に入力されていない
  • ビジネス情報がガイドラインに違反している
  • 第三者により情報が編集・削除された
  • 検索キーワードとの関連度や知名度が低い
  • ローカルパックが競合に独占されている

まずは上記の原因と対策を具体的に紹介します。参考にしてみてください。

ビジネス情報が「確認済み」になっていない

Googleビジネスプロフィールに登録しても、ビジネス情報が「確認済み」になっていなければ、正しくGoogleビジネスプロフィールは表示されません。

Googleビジネスプロフィールの編集内容や、ユーザーが投稿した口コミには、Googleによる内容の審査が必ず行われます。審査が承認され、確認済みとならなければ、インターネット上で公開されないのです。

Google側がビジネス情報を確認したかどうかは、以下の方法でチェックできます。

  • Googleビジネスプロフィールにログインする
  • 「ビジネスを管理」をクリック
  • 「ステータス」の欄を確認

ステータスには、「確認済み」「公開中」などの文言が表示されます。「保留中」と表示されている場合は、審査は数時間~数日かかるため、もう少し時間をおいてから確認するのがおすすめです。

一方で、ステータスが「不承認」だった場合は、内容に不備があるため編集内容が公開できないと判断された状態です。内容をもう一度確認し、内容を修正しましょう。

Googleビジネスプロフィールが停止されている

Googleビジネスプロフィールが停止されている場合、Googleビジネスプロフィールは表示されません。ログイン後、「ビジネス」を確認すると、停止中かどうかがすぐにわかります。

Googleビジネスプロフィールが停止する理由は、入力した情報に誤りがあるか、ガイドライン違反かのどちらかのケースが多いです。当てはまる場合は、Googleビジネスプロフィールを早急に修正し、回復リクエストを送りましょう。

回復リクエストを送る場合は、修正した箇所を具体的に記載しましょう。回復リクエストの承認にはおよそ3日ほどかかり、審査が通ればGoogleビジネスプロフィールが公開されます。公開までは時間がかかるため、早めの修正を意識しましょう。

ビジネス情報が正確に入力されていない

記載しているビジネス情報に誤りがある場合も、Googleビジネスプロフィールのアカウントが停止されてしまい、表示されない可能性があります。ビジネス情報が正しいかどうか、一度確認してみてください。

特に間違いが発生しやすいのは、以下のような項目です。

  • 本来の入力欄に情報が記載されていない
  • 店舗名に他のキーワードが含まれている
  • 住所が私書箱や実在しない住所になっている
  • 本来のサービスとは異なるサービスが入力されている

まず、電話番号欄があるにもかかわらず、説明欄に電話番号を記載しているなど、本来入力すべき欄に正しい情報が記載されていないと、アカウントは停止されてしまいます。店舗名に検索キーワードをいれる、店舗名が正しくないなども停止の判断がされてしまうため、注意しましょう。

実在しない店舗の住所や私書箱の住所を記載するのも、停止の対象になります。本来のサービスとは違う内容を入力するといった、虚偽の情報の提示も避ける必要があります。

正確な情報を入力し、再度Googleビジネスプロフィールの審査を申し込みましょう。

ビジネス情報がガイドラインに違反している

Googleビジネスプロフィールが表示されないのは、ガイドライン違反によるアカウント停止も考えられます。ガイドライン違反に陥る主な原因は、以下の通りです。

  • 虚偽・誇張情報を掲載している:実際に提供しているサービスや店舗住所が異なるなど
  • コンテンツやカテゴリが不適切である:低品質でユーザーを不快にさせる内容、店舗名などにキーワードがわざと入れられているなど
  • そのほか不正行為:レビュー操作、不正アクセスなど
  • 対面店舗が確認できない:オンラインのみのサービスで、実店舗がない

上記のいずれかに該当する場合、ガイドライン違反とみなされ、Googleビジネスプロフィールは表示されなくなる可能性があります。ガイドラインに違反するつもりがなかったとしても、ひとつでも抵触していれば違反とみなされるため注意しましょう。

特に、オンラインサービスメインで事業を行っている場合は注意が必要です。よく利用している私書箱の住所を書いてしまうと、アカウントは停止されます。必ず、実店舗の住所を入力するようにしましょう。

ガイドライン違反を修正した後は、回復リクエストを送り、Googleの再審査を待ちます。

第三者により情報が編集・削除された

Googleビジネスプロフィールは第三者も編集・削除の提案が可能なため、提案内容がGoogle側に承認されてしまうと、プロフィール内容は変更されてしまいます。

正しい情報であれば問題ありませんが、最近では、ビジネスプロフィールの情報を、悪意を持って編集・修正するユーザーが問題になっています。

まだ閉店していないのに閉店したと虚偽の情報を入力され、Googleビジネスプロフィールが削除されてしまう可能性もあるのです。異なる住所や電話番号を入力され、Googleビジネスプロフィールが停止されてしまう場合もあります。

悪意のあるユーザーの行動を完全に予防するのは難しいため、こまめにGoogleビジネスプロフィールの情報をチェックするのが大切です。情報が編集・削除されたと気づいたら、すぐにオーナー側で正しい情報に戻しましょう。

検索キーワードとの関連度や知名度が低い

Googleビジネスプロフィールは、検索キーワードの関連度や知名度が低い場合、ローカル検索で上位に表示されなくなります。

たとえば、ユーザーが「近くのイタリアン」と検索した場合、Googleのローカル検索では、検索キーワードの関連度や知名度が高い、上位3つの飲食店が表示される仕様になっています。これを、ローカルパックと呼びます。

ローカルパックに含まれていない飲食店は、ユーザーが「さらに表示」を押さなければ表示されません。関連度・知名度が低ければ表示順位は低くなるため、ユーザーの目に付きづらくなります。実際に表示されていないわけではないものの、見つけられにくくなってしまうのです。

検索キーワードとの関連度や知名度をあげるためには、ユーザーからの口コミ数を増やしたり、店舗情報のSNSやブログ発信を行ったりするのが効果的です。ユーザーの興味に合わせた情報の提供などを意識するようにすれば、ローカルパックに表示されやすくなります。

ローカルパックが競合に独占されている

ローカルパックが競合に独占されていると、Googleビジネスプロフィールは表示されなくなってしまいます。

ローカルパックは、基本的に上位3店舗を表示する仕様です。しかし、地域内で特に人気が高く、情報量が多くて圧倒的に知名度の高い人気の店舗があれば、該当の1店舗しか表示されないケースがあります。

その場合、どれだけ口コミを増やしたり、ユーザーの興味が湧くような情報を投稿したりしても、ローカルパックに掲載してもらうのは難しくなってしまうのです。

しかし、最新情報をこまめに発信したり、写真や動画の情報を充実させたりして、Googleビジネスプロフィールを丁寧に作っていけば、いずれローカルパックに掲載される可能性も上がっていきます。

「さらに表示」で店舗を探してくれるユーザーも多いため、諦めずに対策していきましょう。こまめに集客を実施し、口コミを増やしていけば、いずれローカルパックを独占する競合にも勝てるようになっていきます。

Googleビジネスプロフィールの検索順位を改善する方法

Googleビジネスプロフィールの検索順位を改善する方法の画像

Googleビジネスプロフィールは、ローカルパックに掲載されるように検索順位を上げることが大切です。ガイドラインを遵守し、正しい情報を入力したとしても、検索順位が低ければユーザーに情報が届きません。

検索順位の改善方法は以下の通りです。

  • 最新情報を定期的に更新する
  • 口コミの獲得と返信を強化する
  • サイテーションを獲得する
  • NAP情報を統一する

ここでは上記4つの方法について解説します。順位を上げたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

最新情報を定期的に更新する

Googleビジネスプロフィールには、最新情報を掲載できる場所があります。こまめに最新情報をアップロードするようにすると、集客につながりやすくなり、結果的に注目度がアップして、口コミの増加につながります。

最新情報の項目には、季節の限定メニューや最新商品の紹介など、様々な投稿ができます。ブログのように活用できるため、気軽にこまめに投稿してみましょう。

なお、最新情報の欄に、最新情報ではない情報を載せてしまうとガイドライン違反と判断される可能性があるため注意が必要です。電話番号を記載したり、似たような投稿を連続で繰り返したりすると、アカウントが停止される可能性があります。

最新情報を積極的に投稿するのは大事ですが、内容には注意しましょう。

口コミの獲得と返信を強化する

口コミの獲得は、Googleビジネスプロフィールの順位に大きな影響を与えます。口コミが多い店舗はユーザーから注目されやすく、集客につながり、その結果さらに口コミが増えて注目度がアップすれば、Googleにも「優良店」と評価されるからです。

Googleに良い評価をしてもらえると、ローカルパックに掲載されやすくなるでしょう。

またGoogleは、口コミの返信に対して顧客との信頼関係の構築につながると明言しています。そのため、口コミの返信を強化すると、Googleに良いコンテンツ・店舗であると評価されやすくなり、検索順位が上昇する可能性があります。

口コミ評価が多く、返信もこまめにしていて、注目度や知名度などがともに他店を圧倒すると判断されれば、ローカルパックも独占できるかもしれません。

サイテーションを獲得する

ローカルパックの上位に店舗を表示させるためには、サイテーションの獲得が有効です。サイテーションとは、SNSやWebサイトで、店舗が話題になっている、言及されている状態を指します。

サイテーションの多い店舗は信頼度が高いとGoogleに判断されるため、ローカルパックの順位が上がりやすくなるのです。サイテーションの獲得方法には次のようなものがあります。

  • SNSの公式アカウントを作る
  • 食べログなどのポータルサイトに登録する
  • メディアの取材を積極的に受ける
  • プレスリリースを活用する

上記の施策を試すことで、サイテーションは増加します。注目度がアップし、SNSやブログで紹介される機会が多くなると、より一層サイテーションは増えていくでしょう。その結果、ローカルパックの上位に表示されやすくなるため、ぜひ意識してみてください。

NAP情報を統一する

NAP情報を統一するのも、Googleビジネスプロフィールが表示されやすくなるための効果的な方法です。

NAP情報とは、店舗の名前・住所・電話番号のことを指します。SNSやブログ、ポータルサイトなどのNAP情報が統一されていると、同一店舗だと判断され、サイテーションが上がりやすくなります。

しかしNAP情報がバラバラだと、別の店舗だと判断されてしまうため、せっかくサイテーションを多く獲得していても意味がなくなってしまいます。

特に注意したいのが、店舗の名前です。大文字と小文字の位置や全角・半角、英語表記かカタカナ表記かなど、たった一つの違いによって、NAP情報が異なると判断されてしまいます。

NAP情報はすべての媒体で統一するように意識してみてください。

Googleビジネスプロフィールの投稿が表示されない原因と対策

Googleビジネスプロフィールの投稿が表示されない原因と対策の画像

Googleビジネスプロフィールに最新情報を投稿しても、表示されない場合があります。原因は主に次の3つです。

  • ブラウザ・アプリのキャッシュ
  • アカウント権限が与えられていない
  • ガイドラインやコンテンツポリシーに違反している

まず、ブラウザやアプリのキャッシュが溜まっている場合は、最新情報の投稿が正常に反映されません。古いキャッシュをクリアしたり、別のWi-Fi回線やモバイルデータ通信回線でアクセスしなおしたりしてみると、解決するでしょう。

次の、アカウントに投稿権限が与えられていない可能性が考えられます。Googleビジネスプロフィールの投稿は、誰もが自由に行えるわけではありません。オーナーまたは管理者でなければ、投稿できないのです。投稿機能を利用する場合は、アカウント権限の変更をオーナーに依頼しましょう。

最新情報を投稿したのに表示されない場合、ガイドラインやコンテンツポリシーに違反した投稿であった可能性もあります。投稿内容を見直し、違反していないか確認してみましょう。

Googleビジネスプロフィールの口コミが表示されない原因と対策

Googleビジネスプロフィールの口コミが表示されない原因と対策の画像

Googleビジネスプロフィールに口コミが表示されない、という場合は次のような原因が考えられます。

  • 口コミがまだ審査中
  • ポリシーに違反している内容だった
  • 信頼性の低いアカウントからの口コミだった

Googleビジネスプロフィールに投稿される口コミは、Google側で審査がされます。審査にはおよそ24時間かかると言われているため、投稿直後はまだ口コミを見ることができません。

また、口コミ内容がGoogleのポリシーに違反していた場合、Google側は口コミの掲載を許可しません。虚偽の内容、ハラスメント、不適切なコンテンツなど、違反していると判断されれば掲載されない点にも注意が必要です。

Googleは口コミ投稿者の信頼性も確認しています。最近作成したばかりのアカウントによる口コミ投稿は、サクラ・スパム・不正行為などと判断される恐れがあるため、口コミ投稿しても反映されないのです。

まずは、少し時間をおいて口コミが表示されるかどうかを確認してみてください。

まとめ | Googleビジネスプロフィールが表示されない原因を特定して適切に対処しよう

まとめ | Googleビジネスプロフィールが表示されない原因を特定して適切に対処しようの画像

Googleビジネスプロフィールが表示されないと、集客に大きな悪影響を及ぼします。せっかく集客のためにさまざまな施策を試してみても、意味がなくなってしまいます。

しかし、Googleビジネスプロフィールが表示されなくなってしまうのは、決して珍しいことではありません。審査が長引いていた、情報が間違っていた、ローカルパックが他店に独占されているなど、表示されなくなる理由はたくさんあるからです。

ー 店舗集客を強化したい方へ ー

MEOの教科書資料イメージ

あなたの店舗、地図検索で見つかっていますか?

Googleマップで上位表示されない=来店機会を逃しているかもしれません。今すぐできるMEO対策の始め方と、成果につなげる運用法を徹底解説!競合に埋もれる前に、今すぐチェックしてください!

30秒で無料ダウンロード

SHARE
FacebookTwitterLineHatenaShare

UPDATE 更新情報

  • ALL
  • ARTICLE
  • MOVIE
  • FEATURE
  • DOCUMENT