
X(Twitter)のヘッダーサイズと画像を合わせる方法を紹介!制作の注意点と簡単に作成する方法とは
X(Twitter)は、プロフィール欄のヘッダーにオリジナル画像の設定が可能です。しかし、ヘッダー画像はサイズや画像ファイルが定められているため、規定に合わせる必要があります。
そこでこの記事では、X(Twitter)のヘッダーサイズを合わせる方法を紹介します。魅力的なデザインの画像をヘッダーに設定すればほかのアカウントとの差別化が図れるだけではなく、同じ趣味・嗜好のユーザーを集める際にも役立つことでしょう。
簡単な画像作成方法とあわせて注意点も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
X(Twitter)のヘッダーに合うサイズとは?

X(Twitter)が推奨しているヘッダーの画像サイズは、1500×500ピクセルです。推奨サイズより小さい画像の場合は、自動で引き伸ばされて調整されるため注意が必要です。
また、縦横比が異なる場合は使用する箇所を切り取る必要があります。使用する画像に文字・表示させたい対象物がある場合は見切れてしまう可能性があるため、ご注意ください。さらに、プロフィール画像や重なる点、上下50ピクセルほどは見切れる可能性がある点にも注意が必要です。
表示させたい文字などがある場合は、画像の制作時に縦横比やサイズが収まるように調整しましょう。
X(Twitter)規定のファイル形式とデータサイズについて
X(Twitter)のヘッダー画像に設定されている規定は、全体の大きさだけではありません。ファイル形式とデータ(ファイル)サイズにも規定が設けられています。
項目 | 推奨の形式またはサイズ |
---|---|
ファイル形式 | GIF・JPG・PNG |
データ(ファイル)サイズ | 5MB以下 |
ヘッダーに使用する画像の形式がBMP・PSDであった場合、上記一覧表の推奨形式にこれらのファイルは含まれていないのでアップロードできません。
ファイル形式がGIFであったとしてもデータ(ファイル)サイズが10MBなら、推奨サイズを超えていた場合アップロードできない仕様になっています。
手持ちの画像をX(Twitter)のヘッダーサイズを合わせる方法

X(Twitter)では、下記の方法・手順で手持ちの画像を簡単にヘッダーサイズに合わせることが可能です。
- X(Twitter)のプロフィールに移動
- 「変更」または「プロフィール編集(パソコンの場合)」のボタンをタップ(クリック)
- 画面上部に表示されているヘッダー画像部分をタップ
- 使用したい画像を選択
- 画面に表示されている枠内(1500×500)にて位置を調整
- 「適用」をタップ(クリック)して完了

上記はスマホ版を前提に手順を紹介していますが、パソコンの場合は「5」でできることが少し異なります。
スマホでは画像の位置のみ調整可能であり、大きさの変更はできません。しかしパソコンで設定する場合にはアップロードした画像の枠下部分にバーが表示され、表示させる画像の大きさも変更できます。
X(Twitter)の仕様に合わせたヘッダー画像の注意点

X(Twitter)で手持ちの画像をヘッダーに設定する際は、以下の点に注意しましょう。
- プロフィール画像との位置関係
- デバイスによる表示の相違
それぞれの注意点について詳しく確認していきましょう。
画像の左下はアイコンによって隠れる

X(Twitter)のヘッダー画像は左下がプロフィール画像と重なるため、この部分はほかのユーザーから見えません。
ヘッダー画像の左下に画像やテキストを含めていた場合、実際のプロフィール画面ではプロフィール画像と重なってしまうため、隠れてしまって見えません。プロフィール画像の表示サイズは、変更できない仕様になっています。
オリジナルサインやワンポイント画像をさりげなく表示させたい場合には左下を避け、それ以外の右下や左上などに設定しましょう。
デバイスにより見切れるエリアを想定する

ヘッダー画像を設定する際には、デバイスごとの表示エリアを想定することも重要です。
X(Twitter)の推奨サイズは1500×500ピクセルですが、すべてのデバイスに対して画像全体が表示される大きさではありません。デバイスによって上下部分が見切れてしまう可能性があります。
使用しているデバイスでは最上部分の文字まで表示されていたとしても、ほかのユーザーが使用デバイスで確認した際には上部の文字部分が見切れているかもしれません。
デバイスによって見切れるサイズには異なりますが。目安として上部各50ピクセルは空欄にして文字入れなどを行うと安全でしょう。
X(Twitter)のヘッダー画像が持つ役割

X(Twitter)にはプロフィール画像や表示させるアカウント名など、さまざまな箇所でオリジナリティが出せます。そのなかでもヘッダー画像が持つ役割として、主に以下のような点があげられます。
- アカウントやブランドイメージの第一印象を決める
- アカウントのフォロー率に影響する
- キャンペーン情報なども伝えられる
それぞれの役割について解説しますので、参考にしてみてください。
アカウントやブランドイメージの第一印象を決める
X(Twitter)のプロフィール画面ではアイコンよりもヘッダー部分のほうがスペースが広いため、使用する画像によってアカウントやブランドのイメージを第一印象としてユーザーに与えることが可能です。
X(Twitter)を使用しているユーザは個人とは限りません。企業・会社はもちろん、個人的にオリジナル作品を制作して販売しているアカウントもあるでしょう。
ヘッダー部分にブランド・販売している商品などのイメージに合わせた画像を使用すれば、プロフィール画像よりも効果的な印象を与えることが可能です。使用する画像にオリジナルキャラクターなどを盛り込めば、ほかのアカウントの差別化もできてブランド戦略も期待できます。
アカウントのフォロー率に影響する
プロフィールのヘッダー画像を設定することで、ブランドイメージやアカウトの雰囲気を伝えやすくなるため、テーマや方向性に興味をもつユーザーのアクセスやフォロー率の向上が期待できます。
画像を設定しない場合は無地の画像が表示されるだけになるため、ユーザーの興味を引きにくくなります。本当に稼働しているアカウントなのか疑問を持たれてしまう可能性もあるため、フォロー率やアクセス数の伸び悩みにつながる場合もあるでしょう。
魅力的なヘッダー画像を設定することで、ユーザーに対して自分のアカウントの特徴やメッセージを直感的にアピールできるため、アカウントの活性化に貢献するのです。
キャンペーン情報なども伝えられる
キャンペーン情報などが伝えられる点も、ヘッダー画像がもつ役割のひとつです。
ヘッダー設定はいつでも容易に変更可能であり、規定されている大きさ・形式・サイズを守ればどのような画像も使用できます。
例えば期間限定でキャンペーンを行っている場合、期間・キャンペーン内容を盛り込んだ画像をヘッダーに使用すればより多くのユーザーに周知できるでしょう。既存のフォロワーだけではなく、偶然アカウントを訪れたユーザーもヘッダーに表示されている画像の文言を見て興味を持つ可能性はゼロではありません。
つぶやきの場合はすぐに流れてしまう可能性があるため、定期的に同じ内容を発信する必要があります。しかし、ヘッダーに設定しておけばそのような手間は不要です。
X(Twitter)のヘッダーサイズに合わせた画像を作成する方法

X(Twitter)のヘッダーに画像を設定する場合、Canvaを使用すればより簡単に作成できます。方法・手順は以下のとおりです。
- Canvaにアクセスして「X ヘッダー」で検索する
- 好みのテンプレを選んで「このテンプレートをカスタマイズ」を選択
- 必要に応じてテキストやアイコンを追加する
- データをダウンロードしてX(Twitter)にアップロードする
Canvaにアクセスして「X ヘッダー」で検索する

まずは、Canvaにアクセスして検索欄に「X ヘッダー」と入力して検索し、ヘッダー画像のテンプレートを表示させましょう。検索欄に文字を打ち込む際には「X」と「ヘッダー」の間に1つスペースを開けてください。
好みのテンプレを選んで「このテンプレートをカスタマイズ」を選択

表示されたテンプレートから、気に入った画像を選択します。Canvaは、基本的には無料で使用可能ですが、一部有料のサービスがあるため注意してください。表示されるテンプレートも無料だけではなく有料のものもあり、使用する場合は有料コンテンツに登録しなければなりません。
好みのテンプレートを選択したら「このテンプレートをカスタマイズ」にてカスタマイズに移動します。
必要に応じてテキストやアイコンを追加する

テンプレートにはテキスト・アイコンの追加が可能です。テキストは好きな文字色・フォントスタイルの選択が可能であり、オリジナリティを強調できます。
ただし、アイコン・フォントスタイルのいずれも無料版と有料版の2種類が表示されるため、選択の際には注意しましょう。Canvaを無料で利用する場合は、「無料」と書かれたアイコン・フォントスタイルしか使用できません。
データをダウンロードしてX(Twitter)にアップロードする

テンプレートに独自のテキスト・アイコンを追加して完成したら、まずは画像を使用デバイスにダウンロードします。
その後、X(Twitter)のアカウントにアクセスしてプロフィール編集画面から、Canvaで作成・ダウンロードしたヘッダー画像をアップロードしてください。
X(Twitter)のヘッダーサイズを理解して画像を制作しよう

X(Twitter)のヘッダーは、1500×500ピクセルと規定されています。もし規定に合わないサイズを設定しようとすると、想定したように表示されない、文字が見切れるなどのトラブルが発生する可能性があります。その際は、大きさ・形式・サイズなどが規定にあっているかを確認しましょう。
また、X(Twitter)のヘッダー 画像を作成する場合はcanvaが便利です。今回ご紹介した手順を参考に、ご自身のアカウントに合った画像を作成しましょう。そして、より魅力的なX(Twitter)アカウントを運用していきましょう。
RANKING ランキング
- WEEKLY
- MONTHLY
UPDATE 更新情報
- ALL
- ARTICLE
- MOVIE
- FEATURE
- DOCUMENT