最先端のWebマーケティングを発信するメディア

最先端のWebマーケティングを発信するメディア

【無料あり】VanceAIとは?使い方や危険性・安全性について解説!

最終更新日:
SHARE
FacebookTwitterLineHatenaShare

VanceAIとは、AI技術を用いた画像編集ツールです。顔写真レタッチ、画像鮮明化、白黒写真カラー化など、画像や写真に関する幅広いAI機能が用意されています。

ワンクリックで簡単にAI機能が適用され、初心者でも使いやすいので、初めてAIを使う方や画像の編集方法が分からない方にもおすすめです。

本記事では、VanceAIの基本情報をはじめ、料金プランや使い方、危険性の有無などを解説します。実際に使用してみた手順も含めてお伝えするので、ぜひ参考にしてください。

VanceAIとは

VanceAI」とは、AIを活用して写真を加工できるサービスです。画像拡大、ノイズ除去、写真レタッチなど、非常に多くの機能が用意されています。

また、近頃話題のAI動画加工やAIイラストメーカー機能も搭載されています。

運営元は2020年7月に設立された「VanceAI Technology」です。新興サービスではありますが、機能面がかなり充実しており、画像加工を頻繁に行う方は一度触ってみたほうがいいでしょう。

Vance AIの主な機能

VanceAIの主な機能は以下のとおりです。

  • 画像補正
  • ECサイトの画像加工
  • 生成AIツール
  • AI動画加工
  • 画像修復

ひとつずつみていきましょう。

画像補正

Vance AIの画像補正機能は、画像拡大、AI画像鮮明化、AIノイズ除去、AI画像高画質化の4つの機能を活用できます。

画像をアップロードすると、AIが自動で指示通りの修正を行うので、面倒な画像の編集作業をスムーズに終わらせられます。また、画像が粗くぼやけていたり、遠くのモノがぶれいたりする場合でも、VanceAIの画像補正機能を使うことで、短時間でプロレベルの仕上がりに修正することが可能です。

画像補正機能はクレジットを消費しますが、無料ユーザーでも1日5回まで画像処理を行えます。

ECサイトの画像加工

ECサイトの画像加工では、AIによる背景透視機能を使えます。

切り抜きたい画像を選択するだけで、自動で綺麗に画像が切り抜かれるので、時間をかけずに商品写真を準備できます。また、切り抜いた画像は、無料で使えるVanceAIの画像編集で文字や装飾を追加できるので、作業工程がスムーズで手間がかかりません。

VanceAIであれば、Photoshopなど複雑な編集ソフトがいらず、ECサイト運営初心者でも簡単にプロに頼んだような仕上がりの商品画像を作れるでしょう。

生成AIツール

生成AIツールでは、画像をイラストに変換する「AI写真イラスト化」と画像から線画を摘出する「Vansportrait」の2つの機能が使えます。

AI写真イラスト化では、用途や好みに応じてジブリ風やディズニー風など、さまざまなテイストを設定してイラスト化することができます。描画スタイルでは、写真を描画に変えるので、人物写真や風景写真からイラストを作成したい際の下書きとしても役立ちます。

AI動画加工

動画加工機能では、映像のノイズ除去や高画質化、フレーム補正などをAIが自動で行います。

古いビデオ映像を鮮明にしたり、レースなどの動きが速い映像のぶれを直したりするので、記録映像の保存やスポーツ動画の編集などさまざまな用途に適しています。

また、ワンクリックでAIが補正してくれるため、既存の動画編集アプリに比べて編集作業がしやすく、専門知識がなくてもクオリティの高い映像コンテンツに仕上げることが可能です。

画像修復

VanceAIの画像修復機能は、古い写真や破損した画像をAIによって修復する機能です。

例えば、汚れていて色あせている写真を綺麗にしたり、白黒写真をカラーに変えたり、敗れた部分を自動認識して自然に補正できたりします。VanceAIの画像修復は、複雑な手順を踏まず簡単にオリジナルに近い形で修復できるので、昔の資料の再生にも役立ちます。

VanceAIは一部無料!有料の料金プランとの違いは?

VanceAIは基本的に有料です。有料プランの場合、高画質での出力やVanceAIのロゴが表示されない画像のダウンロードができる一方で、無料プランではマークの表示や処理回数の制限がされています。

ただし、画像鮮明化や背景切り抜き、不要物を消す「消しゴム」などのAI画像編集ツールは、無料ユーザーでも無制限に使用可能です。無料ユーザーでも、アカウント作成時に3ポイントが付与されるので、AI画像補正やAI画像修復などの有料機能を回数制限付きで使用することができます。

無料ポイントを使い切ってしまった後は、月額650円から加入できる有料会員の加入が必要となります。加入すると、金額に応じたポイント付与やカスタマーサポート機能が使えるようになり、利用の幅が広がる点が魅力です。

無料で使えるおすすめのIイラストメーカーが知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。

>>>【無料】AIイラストメーカー5選!おすすめPCサイトやスマホアプリを紹介

VanceAIの料金プラン

料金プランは大きく分けて「従量制」「定額制」の2つです。従量制は有効期限1年間のポイントを買うもの、定額制は毎月決まった数のポイントが付与されるサブスクリプションに登録するものという違いがあり、使用頻度や価格で選ぶと良いです。

料金プランの選択画面では、最初にベースとなるポイント数を選び、定額制または従量制を選択します。その後、定額制なら月払いか年払いかを選び、最終的な金額が決定します。

たとえば「100ポイント」を選んだ際のフローは以下の通りです。

選択すると、プランの選択画面に移動するので、従量制又は定額制を選択し、年額払いにするのか月額払いにするのか選びましょう。

「100ポイント」を基準にした場合、月額払いの定額制なら1,300円/月という結果になりました。

「100ポイント」を基準にした場合、月額払いの定額制なら1,300円/月という結果になりました。

また、VanceAIには「VanceAI PC(Windows版)」というデスクトップ版が存在します。そのなかに買い切り型のプランがあるので、VanceAIを1回払いで使い続けたい方におすすめです。

VanceAIの使い方

ここでは、VanceAIのAI画像補正機能の使い方を解説します。

まずは上のバーの「AI 画像加工」から「画像補正」にあるいずれかのツールを開きます。今回は、「AI画像拡大」を選択しました。するとAI画像拡大のホーム画面が表示されるので、「アップロード」をクリックし、編集したい画像をアップロードします。

※画像補正の各機能は、編集画面からも切り替え可能です。

画像をアップロードすると、以下の編集画面に移動します。操作は右側のツールバーで操作できるので、画像に合わせた最適なAIモデルを選択します。

今回は、写真をAI画像処理したいので「写真」を選択し、詳細設定をします。

AIモデルを選択後、右のバーをスクロールすると詳細設定ができるので、必要に応じて選択して「処理を開始」をクリックします。

それぞれの機能を上から順に解説します。

  • 「〇x」:画像の画質設定、4Kが一番解像度が高い
  • ノイズを抑制:画像のザラザラをAI機能で消す
  • ぼかしを除去:ぼやけている部分をAI機能で鮮明にする
  • 顔面補正:AIが自動で顔を補正する

処理結果は以下のとおりです。後ろの女性がくっきり見えるようになり、手前の男性の顔もより鮮明になっています。AIによる画像補正ですが、わざとらしさがなく自然に加工されているので、プレゼン資料などビジネスシーンで使う画像編集にも向いているといえます。

VanceAIは便利な写真加工サイトですが、画像生成AI機能は搭載されていないため、画像生成をしたい場合は他のサービスを利用することをおすすめします。詳細はこちらの記事を参考にしてください。

>>>【12選】無料の画像生成AI・イラスト自動生成サービス!おすすめスマホアプリやWebサイトを紹介

VanceAIでジブリ風のai画像を作ってみた

Vance AIのAI写真イラスト化では、ジブリ風のAI画像も作れます。無料ユーザーでも、最初に付与されるポイントを使えば無料で作れるので試してみましょう。

今回は、実際にジブリ風のAI画像を作ってみたので作り方の手順をご紹介します。まず、上の「AI画像加工」から「AI写真イラスト化」を選択し、「アップロード」をクリックして加工したい写真をアップロードします。

好きな画像をアップロードすると、編集画面に移動するので「ジブリ」を選択して「処理を開始」を押します。VanceAIでは、ジブリ風AI画像で作るキャラの雰囲気を性別に合わせて変えられます。

まずは、女性向けに設定して作成してみた結果です。

男性向けで設定した結果は以下のとおりです。女性向けのジブリ風AI画像では、丸みを帯びた優しい雰囲気がありましたが、男性向けに設定すると少しシャープな雰囲気のジブリ風AI画像が作られました。

Vance AIのAI写真イラスト化では、ジブリ風ai画像のほかに、ディズニー風、新海誠風などのAI画像も生成できます。最初に付与される無料クレジットでは、最大5回まで処理できるので好みに合わせて試してみてください。

VanceAIの安全性は大丈夫?危険性はない?

VanceAIはユーザーのプライバシー保護を徹底しているため、安全性は問題ないと判断できます。プライバシーポリシーには以下のように記載されており、過度な心配は不要でしょう。

5.データの使用

VanceAI.comは、お客様のデータがこのプライバシーポリシーに従って安全に取り扱われることを保証するために合理かつ必要なすべての手順を実行します。

引用:プライバシーポリシー|Vance AI

ただし、何事も絶対はありません。VanceAIはインターネット上でデータを扱うツールなので、他のwebサービスと同様、安全性を100%保証することは事実上不可能ということを覚えておきましょう。

VanceAIの危険性

セキュリティにおけるトラブルは、VanceAIに限らずどのAIツールでも起こり得る危険性があるものです。

VanceAIでも、プライバシーポリシーで以下のように記載されています。

7.データの安全性

あなたのデータのセキュリティは私たちにとっても非常に重要ですが、インターネットを介した送信方法や電子ストレージの方法は100%安全ではないことをご注意ください。商業的に許容される手段を使用して個人データを保護するよう努めていますが、絶対的なセキュリティを保証することはできません。

引用:プライバシーポリシー|Vance AI

VanceAIでは、危険性を下げるために処理画像を24時間後に自動削除する安心セキュリティサービスなどを導入していて、安全性が高いと言えます。データも適切に保護されているので、危険性を過度に恐れるのではなく、基本的なセキュリティ意識を持ちながらVanceAIをご利用ください。

VanceAIのまとめ

今回はVanceAIの基本情報や料金プラン、使い方、危険性の有無などを解説しました。押さえておきたいポイントは以下のとおりです。

  • ノイズ除去やレタッチ機能が搭載された加工ツール
  • 画像生成AI、AIイラストメーカー機能もあり
  • 基本的に有料だが一部無料
  • 安全性が高く安心して使える

VanceAIは、誰でも簡単に高品質な画像加工ができる、AI搭載の便利な画像編集ツールです。無料でも最大5回まで画像処理ができ、試してから使い心地を確認することが可能です。

料金プランでは、月額・年額のサブスクリプションがあり、より多くの処理回数や高解像度出力などの機能を利用できます。ワンクリックで簡単に操作できるうえに、安全性も高くプライバシー保護を徹底しているので、初めてAI画像編集ツールを使う方にもおすすめです。

VanceAIは無料で気軽に試せるので、気になる方は一度利用してみてください。

SHARE
FacebookTwitterLineHatenaShare

UPDATE 更新情報

  • ALL
  • ARTICLE
  • MOVIE
  • FEATURE
  • DOCUMENT