最先端のWebマーケティングを発信するメディア

最先端のWebマーケティングを発信するメディア
GigaFile(ギガファイル)便の使い方

【保存版】GigaFile(ギガファイル)便の使い方をわかりやすく解説!

最終更新日:
SHARE
FacebookTwitterLineHatenaShare

オンライン上でのファイルのやりとりが頻繁に行われている昨今、「ファイルを送りたいけどデータが大きすぎてメールじゃ送信できない」という経験がある方も多いのではないでしょうか?

そんな時に便利なのが、GigaFile(ギガファイル)便です!

本記事では、ファイルのアップロード方法やダウンロード方法等のギガファイル便の使い方や、ギガファイル便を含めたファイル転送サービスの安全性について解説していきます。

なお、以下の通り、動画でもピックアップ。あわせてご覧ください。

ギガファイル便とは?

ギガファイル便は、1ファイル300GBまで転送可能な大容量ファイル転送サービス。どなたでも利用料無料・登録も不要で、PCからもスマホからも使うことができます。ファイルをアップロードする方法は複数あり、1ファイルずつはもちろん、圧縮してまとめてアップロードすることも可能です。

アップロード後はダウンロード用のURLを相手に送るだけ。セキュリティが気になる場合は、ダウンロードパスワードを設定することが可能です。一度アップロードしたファイルは、一定期間で自動的に削除されますが、自分で削除することも可能です。

無料で大容量のファイル転送サービス

ギガファイル便を使うことで、300GBまでのファイルを転送可能です。もし送りたいファイルが300GBを超えてしまった場合も、1ファイルにつき300GB以下に収まるよう分割すれば転送できます。

さらに注目すべきは、利用料が無料だということです。ファイル転送サービスには有料のものもありますので、サービス内容を考慮しても非常に良心的です。

ユーザー登録不要

ギガファイル便は無料なだけでなく、ユーザー登録の必要もありません。煩雑な手続きが極限まで省略されており、該当のURLを共有するだけでスピーディーにファイルの転送が行えます。

ファイルの保持期間は最大100日間

ギガファイル便では、ファイルの保持期間を7つの候補(3日、5日、7日、14日、30日、60日、100日)から選ぶことができ、最大100日間に設定することができます。設定した保持期間を過ぎるとファイルは自動で削除されますので、不安な場合は最大の100日間に設定しておくと、転送相手がダウンロードするまでに時間が空いてしまっても安心です。

ギガファイル便はスマホでも使える?

ギガファイル便は、スマートフォンでも問題なく使うことができます。場所を選ばず使うことができますし、PCよりスマートフォンに慣れているという方であれば、より手軽に扱うことができるでしょう。iPhoneアプリ版とブラウザ版を提供しており、それぞれPC 版と変わらない機能(iPhoneアプリ版には追加機能アリ)を利用できるので、状況に合わせて使用する端末を選んでください。

ギガファイル便(ブラウザ版)の使い方

ファイル

ギガファイル便のブラウザ版は、PCとスマホの両方から利用可能です。ファイルをアップロードし、その情報を転送相手に共有することで受け取ってもらうことができます。

また、複数のファイルを一気にアップロードしたり、アップロードしたファイルを圧縮して一つにまとめたりすることも可能です。操作方法は直感的で簡単なので、覚えるまでにそれほど時間はかからないでしょう。

ファイルのアップロード方法

ギガファイル便にファイルをアップロードする方法は以下の4つです。

・ドラッグ&ドロップでアップロードする
・「ファイル選択」からアップロードする
・複数のファイルをアップロードする
・複数のファイルを一つにまとめてアップロードする

それぞれくわしく説明していきます。

ドラッグ&ドロップでアップロードする

(1)ギガファイル便を表示する。

ギガファイル便を表示する。

(2)アップロードしたいファイルが置いてある場所を表示する。

アップロードしたいファイルが置いてある場所を表示する。

(3)ファイルの保持期間を選ぶ。

ファイルの保持期間を選ぶ。

(4)アップロードしたいファイルを選択し、ギガファイル便にドラッグ&ドロップする。

アップロードしたいファイルを選択し、ギガファイル便にドラッグ&ドロップする。

(5)そのままアップロードが開始されます。

そのままアップロードが開始されます。

「ファイルを選択」からアップロードする

(1)ギガファイル便を表示する。

ギガファイル便を表示する。

(2)ファイルの保持期間を選ぶ。

ファイルの保持期間を選ぶ。

(3)「ファイルを選択」ボタンをクリックする。

「ファイルを選択」ボタンをクリックする。

(4)ファイルの選択画面が表示されるので、アップロードしたいファイルを選択し、「開く」または「選択」ボタンをクリックする。

ファイルの選択画面が表示されるので、アップロードしたいファイルを選択し、「開く」または「選択」ボタンをクリックする。

(5)そのままアップロードが開始されます。

そのままアップロードが開始されます。

複数のファイルをアップロードする

「アップロードしたいファイルが複数あるけど、一つずつアップロードするのは面倒くさい」という場合、複数のファイルをアップロードすることもできます。

(1)マウスをドラッグ、もしくはCtrlキー(Macの場合はcommandキー)を押しながらアップロードしたいファイルを複数選択してからアップロードの操作を行う。

マウスをドラッグ、もしくはCtrlキー(Macの場合はcommandキー)を押しながらアップロードしたいファイルを複数選択してからアップロードの操作を行う。

(2)同時に複数のファイルのアップロードが開始されます。

同時に複数のファイルのアップロードが開始されます。

複数のファイルを一つにまとめてアップロードする

「複数のファイルを一気にアップロードしたいけど、一つ一つダウンロードしてもらう手間を避けたい」という場合、複数のファイルを圧縮して一つにまとめてアップロードすることで、ダウンロードに必要な操作を一回で済ませることができます。

(1)複数のファイルを選択してアップロードの操作を行う。

複数のファイルを選択してアップロードの操作を行う。

(2)アップロード画面の下のほうにある「ファイル名」欄にまとめた際のファイル名を入力する。

アップロード画面の下のほうにある「ファイル名」欄にまとめた際のファイル名を入力する。

(3)「まとめる」ボタンをクリックする。

「まとめる」ボタンをクリックする。

(4)圧縮されたファイルのURLが表示されます。

圧縮されたファイルのURLが表示されます。

また、ギガファイル便には自分のPCで圧縮したzipファイルをアップロードすることもできます。ご自分のやりやすい方法でファイルをまとめてください。

ダウンロードパスワードを設定する

送信相手以外にダウンロードされるのが心配な場合は、ダウンロードの際に入力が必要なダウンロードパスワードを設定することができます。

一つのファイルごとに設定する

(1)アップロード画面で、各ファイルの「ダウンロードパスワード」欄に設定したいパスワードを入力する。

アップロード画面で、各ファイルの「ダウンロードパスワード」欄に設定したいパスワードを入力する。

(2)「設定」ボタンをクリックすると、指定したファイルにダウンロードパスワードが設定されます。

「設定」ボタンをクリックすると、指定したファイルにダウンロードパスワードが設定されます。

自分のPCで圧縮したzipファイルをアップロードした場合も、この方法でダウンロードパスワードを設定できます。

複数のファイルを一つにまとめて設定する

(1)アップロード画面の下の方にある「ダウンロードパスワード」欄に設定したいパスワードを入力する。

アップロード画面の下の方にある「ダウンロードパスワード」欄に設定したいパスワードを入力する。

(2)「まとめる」ボタンをクリックする。

「まとめる」ボタンをクリックする。

(3)圧縮ファイルが作成されると同時にダウンロードパスワードが設定されます。

圧縮ファイルが作成されると同時にダウンロードパスワードが設定されます。

アップロードしたファイルの送り方

ギガファイル便でファイルを送るには、転送したい相手にアップロード情報を送信し、そこからファイルをダウンロードしてもらう必要があります。

アップロード情報の送り方には、「メールで送る方法」と「URLを直接送る方法」と「QRコードで送る方法」があります。

アップロード情報をメールで送る

ギガファイル便では、アップロード情報を直接相手のメールアドレス宛に送信することが禁止されています。アップロード情報をメールで送りたい場合は、一度自分のメールアドレス宛に送信してから、相手のメールアドレス宛に転送する方法をとりましょう。

(1)ファイルのアップロードが完了したことを確認し、メールアイコンをクリックする。

メールアイコンをクリックする。

(2)該当箇所を一読する。

該当箇所を一読する。

(3)チェックボックスを入力する。

チェックボックスを入力する。

(4)必要に応じて「メモ」を入力し、自分のメールアドレスを入力する(「受け取り確認(ダウンロード通知)を行う」にチェックをいれておけば、ファイルがダウンロードされた際に、入力したメールアドレス宛の通知を受け取ることができます)。

必要に応じて「メモ」を入力し、自分のメールアドレスを入力する(「受け取り確認(ダウンロード通知)を行う」にチェックをいれておけば、ファイルがダウンロードされた際に、入力したメールアドレス宛の通知を受け取ることができます)。

(5)「アップロード情報を送信する」ボタンをクリックする。

「アップロード情報を送信する」ボタンをクリックする。

(6)ダウンロードに必要な情報が記載されたメールが、入力したメールアドレス宛てに送信されます。送信されるファイルは、その段階で「アップロード」タブに表示されている全ファイルです。

ダウンロードに必要な情報が記載されたメールが、入力したメールアドレス宛てに送信されます。送信されるファイルは、その段階で「アップロード」タブに表示されている全ファイルです。

最後に、自分のメールアドレス宛に届いたメールを相手のメールアドレス宛に転送して完了です。

アップロード情報をURLで送る

(1)アップロードしたファイルのURLを選択し、コピーする。

アップロードしたファイルのURLを選択し、コピーする。

あとは、コピーしたURLをSNSやメッセージツールに添付して送信するだけです。「このダウンロードURLを短くする」をクリックすれば、別ページにてコンパクトなURLを生成することも可能です。

アップロード情報をQRコードで送る

(1)ファイルをアップロードしたあとの画面で「QR表示」をクリックする。

(1)ファイルをアップロードしたあとの画面で「QR表示」をクリックする。

(2)URLに紐づいたQRコードの画像が出てくるので、右クリックし、メニューから「名前をつけて画像を保存」をクリックする。

URLに紐づいたQRコードの画像が出てくるので、右クリックし、メニューから「名前を付けて画像を保存」をクリックする。

あとは、保存したQRコードの画像をSNSやメッセージツールに添付して送信するだけです。

ファイルのダウンロード方法

(1)アップロードした人から教わったダウンロードリンクを押す。

アップロードした人から教わったダウンロードリンクを押す。

(2)ダウンロード画面が表示されますので、ダウンロードパスワードが設定されているファイルの場合は「ダウンロードキー」欄にパスワード入力後、パスワードが設定されていないファイルの場合はそのまま「ダウンロード開始」ボタンをクリックする。

ダウンロード画面が表示されますので、ダウンロードパスワードが設定されているファイルの場合は「ダウンロードキー」欄にパスワード入力後、パスワードが設定されていないファイルの場合はそのまま「ダウンロード開始」ボタンをクリックする。

(3)ダウンロードが開始されます。

ダウンロードが開始されます。

また、ファイルがまとめられている場合は、「まとめてダウンロード」ボタンと「個別ダウンロード」ボタンが表示されますので、ご希望に沿うボタンをクリックして、ファイルをダウンロードしてください。

違法ファイルを通報する方法

ダウンロード画面においてファイルの違法性に気づいた場合、違法ファイルとして通報することで、運営に削除申請を出すことができます。

(1)ダウンロード画面で「違法ファイル通報」ボタンをクリックする。

ダウンロード画面で「違法ファイル通報」ボタンをクリックする。

(2)削除仮申請画面が表示されるので、メールアドレスを入力する。

削除仮申請画面が表示されるので、メールアドレスを入力する。

(3)「上記内容で削除申請を進める」をクリックする。

「上記内容で削除申請を進める」をクリックする。

(4)入力したメールアドレスに削除申請用メールが送られてくるので、「削除申請用URL」をクリックし、手続きを進めましょう。

一度アップロードしたファイルの削除方法

アップロードしたファイルは設定していた保持期間が終了すると自動的に削除されますが、自分で削除する方法もあります。

(1)アップロード画面の「削除キー」欄に入力されている削除キーをコピーする。

アップロード画面の「削除キー」欄に入力されている削除キーをコピーする。

(2)アップロードしたファイルのリンクの左側にある「右矢印」ボタンをクリックし、ダウンロード画面を表示する。

アップロードしたファイルのリンクの左側にある「右矢印」ボタンをクリックし、ダウンロード画面を表示する。

(3)ダウンロード画面にある「削除KEY」欄に、先ほどコピーした削除キーを貼り付けて「削除」ボタンをクリックする。

ダウンロード画面にある「削除KEY」欄に、先ほどコピーした削除キーを貼り付けて「削除」ボタンをクリックする。

(4)「このファイルを削除しますか?」というポップアップが表示されますので、「OK」ボタンをクリックして、ファイルを削除してください。

「このファイルを削除しますか?」というメッセージが表示されますので、「OK」ボタンをクリックして、ファイルを削除してください。

ギガファイル便(iPhoneアプリ版)の使い方

ギガファイル便は2019年にiPhoneアプリもリリースしています。バックグラウンドダウンロード機能をはじめアプリ独自の機能も豊富に搭載されているので、スマートフォンやタブレットでギガファイル便を利用したい方におすすめです。

ギガファイル便(iPhoneアプリ版)独自の機能

アプリ版のギガファイル便には、ブラウザ版にはない機能が多数搭載されています。

バックグラウンドダウンロード機能

バックグラウンドダウンロード機能とは、一度ギガファイル便のアプリでダウンロードを開始したら、ほかのアプリを操作していてもダウンロードが進行するというしくみです。ゲームをしながら、SNS更新しながら、動画を観ながらダウンロードできるので、容量が大きいファイルであっても効率よく作業を進められます。

ダウンロード通知機能

アプリ版のギガファイル便では、ダウンロードの完了をプッシュ通知で伝えてくれます。それまでほかの作業をしていたとしても、ダウンロードが完了したタイミングを見落としません。

アップロード/ダウンロード履歴管理

アプリ版ではアップロードやダウンロードの履歴が残るため、自分がギガファイル便をどのように活用しているのかひと目で振り返れます。また、URLや削除キー、ダウンロード期限といった情報も表示されるため、それぞれを控え忘れてしまう心配もありません。

ファイル管理機能(zip解凍圧縮、動画再生など)

ギガファイル便のアプリ内ではファイルの管理も可能です。ファイル形式をアイコンや拡張子で確認でき、対応しているファイル形式であれば閲覧して中身を確かめることもできます。複数ファイルをスワイプで確認することもできるので、ファイルが大量にある場合や、よりスピーディーに確認したい場合は便利です。

アプリ内でzipファイルの解凍や圧縮もできるので、わざわざ複数のアプリを横断する必要がありません。

ファイルのアップロード方法

アプリ版のギガファイル便でも、直感的にファイルをアップロードすることができます。アプリからファイルをアップロードする方法は以下の3通りです。

・ファイルをアップロードする
・保存されている画像や動画をアップロードする
・画像や動画を撮影してアップロードする

手順を解説します。

ファイルをアップロードする

(1)アプリを開く。

アプリを開く。

(2)ファイルの保持期間を選択する。

ファイルの保持期間を選択する。

(3)「ファイルを選択」をタップする。

「ファイルを選択」をタップする。

(4)「ファイルを選択」をタップする。

「ファイルを選択」をタップする。

(5)アップロードしたいファイルを選択する。

アップロードしたいファイルを選択する。

(6)「開く」をタップする。

「開く」をタップする。

(7)アップロードが開始されます。

アップロードが開始されます。

保存されている画像や動画をアップロードする

(1)アプリを開く。

アプリを開く。

(2)ファイルの保持期間を選択する。

ファイルの保持期間を選択する。

(3)「ファイルを選択」をタップする。

「ファイルを選択」をタップする。

(4)「写真ライブラリ」をタップする。

「写真ライブラリ」をタップする。

(5)アップロードしたい画像や動画を選択する。

アップロードしたい画像や動画を選択する。

(6)「追加」をタップする。

「追加」をタップする。

(7)アップロードが開始されます。

アップロードが開始されます。

画像や動画を撮影してアップロードする

(1)アプリを開く。

アプリを開く。

(2)ファイルの保持期間を選択する。

ファイルの保持期間を選択する。

(3)「ファイルを選択」をタップする。

「ファイルを選択」をタップする。

(4)「写真またはビデオを撮る」をタップする。

「写真またはビデオを撮る」をタップする。

(5)写真やビデオを撮る。

写真やビデオを撮る。

(6)「写真を使用」または「ビデオを使用」をタップする。

「写真を使用」または「ビデオを使用」をタップする。

(7)アップロードが開始されます。

アップロードが開始されます。

ダウンロードパスワードを設定する方法

ダウンロードパスワードを設定することで、ファイルをより安全に扱うことができます。

一つのファイルごとに設定する

(1)アップロード画面で、各ファイルの「ダウンロードパスワード」欄に設定したいパスワードを入力する。

アップロード画面で、各ファイルの「ダウンロードパスワード」欄に設定したいパスワードを入力する。

(2)「設定」ボタンをクリックすると、指定したファイルにダウンロードパスワードが設定されます。

「設定」ボタンをクリックすると、指定したファイルにダウンロードパスワードが設定されます。

自分のPCで圧縮したzipファイルをアップロードした場合も、この方法でダウンロードパスワードを設定できます。

複数のファイルを一つにまとめて設定する

(1)アップロード画面の下の方にある「ダウンロードパスワード」欄に設定したいパスワードを入力する。

アップロード画面の下の方にある「ダウンロードパスワード」欄に設定したいパスワードを入力する。

(2)「まとめる」ボタンをクリックする。

「まとめる」ボタンをクリックする。

(3)圧縮ファイルが作成されると同時にダウンロードパスワードが設定されます。

圧縮ファイルが作成されると同時にダウンロードパスワードが設定されます。

アップロードしたファイルの送り方

アプリ版のギガファイル便からファイルを送る方法は、以下の3つです。

・メールで送る
・URLを直接送る
・QRコードで送る

実際の手順に沿って解説します。

アップロード情報をメールで送る

ブラウザ版同様、一度自分のメールアドレス宛に送信してから、相手のメールアドレス宛に転送する必要があります。

(1)ファイルをアップロードし、メールのアイコンをクリックする。

(1)ファイルをアップロードし、メールのアイコンをクリックする。

(2)該当箇所を一読する。

該当箇所を一読する。

(3)チェックボックスを入力する。

チェックボックスを入力する。

(4)必要に応じて「メモ」を入力し、自分のメールアドレスを入力する(「受け取り確認(ダウンロード通知)を行う」にチェックをいれておけば、ファイルがダウンロードされた際に、入力したメールアドレス宛の通知を受け取ることができます)。

必要に応じて「メモ」を入力し、自分のメールアドレスを入力する(「受け取り確認(ダウンロード通知)を行う」にチェックをいれておけば、ファイルがダウンロードされた際に、入力したメールアドレス宛の通知を受け取ることができます)。

(5)「アップロード情報を送信する」ボタンをクリックする。

「アップロード情報を送信する」ボタンをクリックする。

(6)ダウンロードに必要な情報が記載されたメールが、入力したメールアドレス宛てに送信されます。送信されるファイルは、その段階で「アップロード」タブに表示されている全ファイルです。

ダウンロードに必要な情報が記載されたメールが、入力したメールアドレス宛てに送信されます。送信されるファイルは、その段階で「アップロード」タブに表示されている全ファイルです。

最後に、自分のメールアドレス宛に届いたメールを相手のメールアドレス宛に転送して完了です。

アップロード情報をURLで送る

(1)アップロードしたファイルのURLを選択し、コピーする。

アップロードしたファイルのURLを選択し、コピーする。

あとは、コピーしたURLをSNSやメッセージツールに添付して送信するだけです。「このダウンロードURLを短くする」をクリックすれば、別ページにてコンパクトなURLを生成することも可能です。

アップロード情報をQRコードで送る

(1)ファイルをアップロードしたあとの画面で「QR表示」をクリックする。

ファイルをアップロードしたあとの画面で「QR表示」をクリックする。

(2)URLに紐づいたQRコードの画像が出てくるので、スクリーンショットで保存し、SNSやメッセージツールに添付して共有してください。

URLに紐づいたQRコードの画像が出てくるので、スクリーンショットで保存し、SNSやメッセージツールに添付して共有してください。

ファイルの受け取り方(ダウンロード方法)

アプリ版のギガファイル便でファイルをダウンロードする際には、先述の独自機能も利用できます。次に解説するのは通常のダウンロード方法です。

(1)アップロードした人から教わったダウンロードリンクをタップする(QRコードの場合は特定のアプリで読み込む)。

アップロードした人から教わったダウンロードリンクを押す。

(2)ダウンロード画面が表示されるので、ダウンロードパスワードが設定されているファイルの場合は「ダウンロードキー」欄にパスワード入力後、パスワードが設定されていないファイルの場合はそのまま「ダウンロード開始」ボタンをクリックする。

ダウンロード画面が表示されるので、ダウンロードパスワードが設定されているファイルの場合は「ダウンロードキー」欄にパスワード入力後、パスワードが設定されていないファイルの場合はそのまま「ダウンロード開始」ボタンをクリックする。

(3)ダウンロードが開始されます。

ダウンロードが開始されます。

また、ファイルがまとめられている場合は、「まとめてダウンロード」ボタンと「個別ダウンロード」ボタンが表示されますので、ご希望に沿うボタンをクリックして、ファイルをダウンロードしてください。

違法ファイルを通報する方法

ダウンロード画面においてファイルの違法性に気づいた場合、違法ファイルとして通報することで、運営に削除申請を出すことができます。

(1)ダウンロード画面で「違法ファイル通報」ボタンをクリックする。

ダウンロード画面で「違法ファイル通報」ボタンをクリックする。

(2)削除仮申請画面が表示されるので、メールアドレスを入力する。

削除仮申請画面が表示されるので、メールアドレスを入力する。

(3)「上記内容で削除申請を進める」をクリックする。

「上記内容で削除申請を進める」をクリックする。

(4)入力したメールアドレスに削除申請用メールが送られてくるので、「削除申請用URL」をクリックし、手続きを進めましょう。

入力したメールアドレスに削除申請用メールが送られてくるので、「削除申請用URL」をクリックし、手続きを進めましょう。

一度アップロードしたファイルの削除方法

アップロードしたファイルは設定していた保持期間が終了すると自動的に削除されますが、自分で削除する方法もあります。

(1)アップロード画面の「削除キー」欄に入力されている削除キーをコピーする。

アップロード画面の「削除キー」欄に入力されている削除キーをコピーする。

(2)アップロードしたファイルのリンクの左側にある「右矢印」ボタンをクリックし、ダウンロード画面を表示する。

アップロードしたファイルのリンクの左側にある「右矢印」ボタンをクリックし、ダウンロード画面を表示する。

(3)ダウンロード画面にある「削除KEY」欄に、先ほどコピーした削除キーを貼り付けて「削除」ボタンをクリックする。

ダウンロード画面にある「削除KEY」欄に、先ほどコピーした削除キーを貼り付けて「削除」ボタンをクリックする。

(4)「このファイルを削除しますか?」というメッセージが表示されますので、「OK」ボタンをクリックして、ファイルを削除してください。

「このファイルを削除しますか?」というメッセージが表示されますので、「OK」ボタンをクリックして、ファイルを削除してください。

公式サイト:
無料大容量ファイル転送・オンラインストレージ GigaFile(ギガファイル)便

ギガファイル便が遅いときの対処法

ギガファイル便のアップロードやダウンロードがなかなか進まないとき、考えられる原因はひとつではありません。

まずは、ファイルの容量が大きすぎる可能性があります。サイズや解像度の高い画像ファイルであったり、長尺の動画ファイルであったりする場合、容量が大きくなってしまい、アップロードやダウンロードに時間がかかってしまうかもしれません。あまりに時間がかかる場合は、ファイルを圧縮することや複数に分けることも検討しましょう。

また、通信状況や速度が問題になっている場合もあるでしょう。通信環境が不安定だったり、通信速度が低速だったりすると、アップロードやダウンロードの進みもおのずと遅くなってしまいます。通信環境が原因として疑われる場合、まずは通信状態や速度を確認してみましょう。通信制限のようなものが原因でなければ、無線LANを有線に変えてみる、プロバイダを変更してみる、混雑しそうな時間を避けてみる、といった対処法が考えられます。

ほかにも、PCスペックが足りていない、容量が足りていない、ギガファイル便のサーバーが混雑しているといった原因が考えられるため、はじめにしっかりと原因を特定し、状況に合った適切な対処をする必要があります。

ギガファイル便の安全性は万全ではない。用途に注意。

罠

ギガファイル便の主なセキュリティ対策には、「アンチウイルス機能」や「ダウンロードパスワード設定機能」「削除キー機能」といったものが挙げられます。利用規約も定められていることから、一定のセキュリティ水準には達しているといえるでしょう。

一方で、インターネット上にアップロードする形を取っている以上、ギガファイル便に限らず、100%安全な転送ファイルサービスはありません。

また、有料のファイル転送サービスと比較してしまうと、ギガファイル便のような無料転送サービスに施されているセキュリティ対策は、どうしても見劣りしてしまう部分があります。

特にビジネスで利用する場合は、多くのセキュリティ対策を講じている有料ファイル転送サービスの利用を推奨します。もしビジネスにおいて無料のものを利用する場合は、リスクを減らすためにできる限りのセキュリティ対策を講じ、ある程度のリスクは承知しておく必要があるでしょう。

ギガファイル便はプライベート利用に適した大容量のファイル転送サービス

ギガファイル便は無料で大容量の便利なファイル転送サービスですが、セキュリティ対策の観点から見ると注意しなければならない部分もあります。そのため、プライベートで大容量のファイルを送る際に利用するのが、最適な使い方といえるでしょう。

各お問い合わせは公式サイトまで
無料大容量ファイル転送・オンラインストレージ GigaFile(ギガファイル)便

SHARE
FacebookTwitterLineHatenaShare

この記事を書いた人

滿留悠平
一男一匹の父。大学で比較文学を専攻し、論文集への掲載を経験。IT企業のシステム講師を務めたのち、ライターとしてふたたび文章の世界へ。座右の銘は「謙虚に貪欲に」。薬機法管理者。コスメ薬機法管理者。

UPDATE 更新情報

  • ALL
  • ARTICLE
  • MOVIE
  • FEATURE
  • DOCUMENT