最先端のWebマーケティングを発信するメディア

最先端のWebマーケティングを発信するメディア

ドメインパワーとは?上げるための方法やチェックツールのランキング目安を解説!

最終更新日:

SEO

SHARE
FacebookTwitterLineHatenaShare

SEOにおいて、ドメインパワーは非常に重要な要素の1つです。Googleの公式指標ではないものの、本記事で紹介するチェックツールを利用して検索結果の上位に表示されるwebサイトを調べると、パワーランクの高いものばかりということがわかります。

しかし、読者のなかには、「結局ドメインパワーって何なのか」「上げる方法がわからない」という方もいらっしゃるはずです。

そこで本記事では、ドメインパワーの基本情報をわかりやすく解説します。ぜひ参考にしてください。

ドメインパワーとは

Googleなどの検索エンジンは、被リンクやコンテンツの質、更新頻度などのデータを活用してwebサイトを評価します。この評価を数値化したものをドメインパワーと呼びます。いいかえれば、webサイトの権威性です。

ドメインパワーの低いwebサイトでは、どれだけ良質なコンテンツを発信しても、なかなか検索上位に表示されません。反対にドメインパワーの高いwebサイトでは、インデックスされるまでの時間が早まったり、上位表示されやすかったり、多くのメリットがあります。

また、ドメインパワーは後述する「ahrefs」などでチェック可能です。このような計測ツールでは、「DA(ドメインオーソリティ)」や「DR(ドメインレーティング)」と呼ばれる独自指標を使っていますが、被リンクの数や質をベースに算出している点は共通しています。

ドメインパワーとSEO

ドメインパワーとSEOは密接な関係にあります。なかでも押さえておきたいポイントは以下のとおりです。

  • ランキングの重要な決定要因
  • インデックスまでの速度に影響
  • Googleの公式指標ではない

それぞれ詳細を解説します。

ランキングの重要な決定要因

ドメインパワーが検索順位の決定要因であることは間違いありません。実際にドメインパワーが低いwebサイトと高いwebサイトを比較すれば一目瞭然です。同じような内容の新規コンテンツを作成した場合、基本的には後者のwebサイトが上位表示されます。

ただ、ドメインパワーはあくまでの検索順位における決定要因の1つです。それで全てが決まるわけではないのでご注意ください。

インデックスまでの速度に影響

ドメインパワーの高いwebサイトが作成した新規コンテンツは、基本的に早い段階でインデックスされます。クローラーの巡回数が多いからです。

インデックスとは、検索エンジンにコンテンツが登録されることを意味します。そのためにはクローラーと呼ばれるプログラムに認識される必要がありますが、ドメインパワーの高いwebサイトはその機会が多いのです。

インデックスが早まれば、その分読者にコンテンツを認知してもらえる時間を短縮できます。PV数アップなどにつながり、SEOにも好影響をもたらすでしょう。

Googleの公式指標ではない

意外かもしれませんが、ドメインパワーの概念はGoogleの公式指標ではありません。あくまでも、webサイトの評価に関係している可能性が高い要素を抽出しただけです。前述したとおり、ドメインパワーだけで検索順位は決まりません。

しかし、ドメインパワーがSEOに大きな影響を与えているのは事実です。Googleで上位表示を目指すなら、ドメインパワーを高めるという観点は常に意識しておく必要があります。

ドメインパワーの平均

ドメインパワーはGoogleの公式指標ではないので、具体的な数値は利用する計測ツールごとに異なります。

たとえばahrefsの場合、ドメインパワーはDR(ドメインレーティング)という指標を用いており、0~100の間の数値で表されます。もちろん、100に近づくほどドメインパワーが高いという意味です。

webサイト DR
Facebook 100
Twitter 99
はてなブログ 91

一般的なwebサイトの場合、少し運用すれば10~30、本格的な運用を3年以上継続できれば50程度は目指せます。参考までに、当社が運営するメディアのDRは60です。

(無料)ドメインパワーをチェックできる計測ツール

無料でドメインパワーを計測ツールで有名なのは「パワーランクチェックツール」でしょう。検索窓に対象サイトのURLを入力すれば、100点満点でパワーランク(ドメインパワー)を数値化してくれます。

また、会員登録していないユーザーの場合、パワーランクチェックツールを利用できる回数は1日3回までです。AJIDに無料会員登録することで、1日10回まで計測できるようになります。

(有料)ドメインパワーをチェックできる計測ツール

ここでは、有料でドメインパワーをチェックできる計測ツールをご紹介します。具体的には以下の3種類です。

  • ahrefs
  • MOZ
  • Rank Tracker

なかには、無料プランやトライアルが用意されているサービスもあります。それぞれ詳細をチェックしていきましょう。

ahrefs

ahrefsとは、全世界で60万人以上が利用しているSEO分析ツールです。競合サイトの流入キーワード、対象サイトの被リンク調査をはじめ、さまざまな機能が搭載されています。

導入されているドメインパワーの指標は「DR(ドメインレーティング)」です。計測したいwebサイトのURLを入力すると、0~100の間の数値が表示されます。

ahrefsには4つの料金プランが用意されています。

料金プラン 月額料金 ダッシュボード キーワード
ライト 99ドル~ 5サイト 750個
スタンダード 199ドル~ 20サイト 5,000個
アドバンスド 399ドル~ 50サイト 5,000個
エンタープライズ 999ドル~ 100サイト 10,000個

基本的な機能は変わりませんが、ダッシュボードに登録可能なサイト数、ランクトラッカーに登録できるキーワード数などに差があります。一般的なwebサイトの場合、ライトプランかスタンダードプランで十分でしょう。

MOZ

MOZとは、キーワード調査やランク追跡など、SEOに役立つ機能がパッケージ化されたツールです。ドメインパワーに関しては、1~100の数値で表す「DA(ドメインオーソリティ)」を採用しています。

「Link Explorer」と呼ばれる検索窓に対象サイトのURLを入力すれば確認できます。

DAの目安としては、30を平均とイメージしていただけたら結構です。31~50までならドメインパワーが強いと判断でき、51以上はかなりハイランクのwebサイトといえます。

料金プランに関しては、機能のバリエーションに応じて5段階に分けられています。

  • Standard:月額99ドル
  • Medium:月額179ドル
  • Large:月額299ドル
  • Premium:月額599ドル
  • Platinum:月額799ドル

Rank Tracker

Rank Trackerとは、ビジネスシーンで200万人以上が利用しているランキングツールです。無制限のキーワードトラッキングをはじめ、進捗モニタリング、競合調査などの幅広い機能が搭載されています。

ドメインパワーに関しては、「ドメインの強度」と呼ばれる10段階の指標を用いています。新規プロジェクト欄に対象サイトのURLを入力し、画面左側の「ドメインの強度」をクリックすればチェック可能です。

参考までに、1年以上運営している他のwebサイトを計測した場合の数値は0.31です。

また、基本無料で利用できるRank Trackerには有料プランも用意されています。

ドメインパワーを上げる方法

ここでは、ドメインパワーを上げる方法を解説します。具体的には以下のとおりです。

  • コンテンツを充実させる
  • 良質な被リンクの獲得
  • 長期間にわたって運営する
  • 広告でアクセスを伸ばす

それぞれ詳細を解説します。

コンテンツを充実させる

ドメインパワーを上げるためには、何よりも高品質なコンテンツを増やしていく必要があります。高品質とは、読者のニーズを十分に満たすという意味です。webサイトのテーマと関係性の深い記事を継続的に執筆することで、ドメインパワーが高まり、上位表示を達成できるでしょう。

そのためには、競合サイトを調査したうえで、網羅的に情報を充実させていくことが求められます。

良質な被リンクの獲得

被リンクとは、外部サイトから自社サイトに向けて設置されたリンクのことです。検索エンジンは、被リンクが多いwebサイトのことを「役に立つ情報を発信している」と判断します。webサイトが評価されることでドメインパワーが高まる仕組みです。

しかし、闇雲に被リンクの数を増やせばいいわけではありません。外部サイトの信頼性、自社サイトとの関連性など、被リンク元にもこだわる必要があります。

【良質な被リンクの例】

  • 官公庁など行政機関からの被リンク
  • 自社サイトのテーマと関連性の高い外部サイトからの被リンク
  • ドメインパワーの高い外部サイトからの被リンク

かつては、内容のない別サイトを大量に作成し、そこから自社サイトへ被リンクを飛ばすという手法が用いられることもありました。しかし、検索エンジンのアルゴリズムが改良された結果、こうした方法でドメインパワーを上げるのは難しくなっています。むしろ、そうした質の低いサイトからの被リンクは、ドメインパワーを低下させる原因になる可能性もあるのです。

自然な被リンクを増やしたい場合はSNSを活用しましょう。TwitterやFacebookなどで高品質なコンテンツを発信し、ユーザー同士の共有を促すことで、参照される機会の増加につながります。

長期間にわたって運営する

webサイトの運営期間が長いほどSEOで高評価され、ドメインパワーも自然と上がる傾向があります。しかし、ドメインを取得後に放置していただけでは意味がないのでご注意ください。検索エンジンに評価されるのは、「継続して情報を発信しているwebサイト」です。

広告でアクセスを伸ばす

検索エンジンからの評価が高くなる要素の1つに「アクセス数」があります。多くのユーザーがアクセスするサイトは、それだけでドメインパワーが高くなるということです。

そのようなアクセス数を一気に伸ばす方法があります。リスティング広告です。サイトそのものを広告によって宣伝することで、アクセス数を一時的に増加させることができます。また、良質かつ豊富なコンテンツを備えていれば、広告で自社サイトを知ったユーザーがリピーターになってくれる可能性もあります。

サイト運営に自信があるにもかかわらず、なかなかドメインパワーが上がらないと感じている場合は、広告で宣伝するのも選択肢の1つです。

ドメインを変更することによるドメインパワーへの影響

webサイトのドメインを変更した場合、一旦ドメインパワーは0になります。しかし、GoogleのGary Illyes(ゲイリー・イリーズ氏)によれば、3ヶ月程度でランキングは回復するそうです。

しかし、何らかのトラブルでドメインパワーが引き継がれない可能性もあります。確実にドメインを変更するためには、リダイレクト処理などを行うと安心でしょう。

ドメインパワーを上げるときに注意すべきこと

ドメインパワーを上げる際、いくつか注意しておくべき点があります。具体的には以下のとおりです。

  • 悪い評価の中古ドメインを見極める
  • 被リンクを購入しない

それぞれ詳細を解説します。

悪い評価の中古ドメインを見極める

運用歴の長いwebサイトは、その分ドメインパワーが高い傾向にあります。そのようなwebサイトの中古ドメインを購入すれば、育てられたドメインパワーを自社サイト運営にも活用することが可能です。

しかし、この手法はあまりおすすめできません。中古ドメインの評価を見極めることは、長年SEOに携わってきた方でも難しいからです。Googleからペナルティを受けたドメインだった場合、マイナス評価も受け継がれてしまいます。基本的には、新規ドメインを獲得し、ドメインパワーをコツコツ上げていくほうがいいでしょう。

被リンクを購入しない

ドメインパワーを高める際、被リンクは無視できない要素です。だからといって、業者から被リンクを購入することは絶対に避けましょう。

前提として、自社と関連性が薄かったり、低品質だったりするwebサイトからの被リンクは評価につながりません。

さらに、ドメインパワーの強化を目的とした被リンク購入はGoogleのガイドライン違反です。

Google は、ウェブページの関連性を判断するための重要な要素としてリンクを使用しています。Google 検索の検索結果ランキングを操作することを目的としたリンクは、リンクスパムと見なされる場合があります。これには、自分のサイトへのリンクを操作する行為も、自分のサイトからのリンクを操作する行為も含まれます。リンクスパムの例としては、次のようなものが挙げられます。

ランキングを上げることを目的としたリンクの売買。次のようなものが挙げられます。

・リンク自体やリンクを含む投稿に関して金銭をやり取りする
・リンクに関して物品やサービスをやり取りする
・特定の商品について記載してリンクを設定してもらうのと引き換えにその商品を送る

引用:Google検索セントラル「リンクスパム

ガイドライン違反が発覚した場合、webサイトの検索順位を大幅に下げられます。もしくは検索結果から除外される可能性もあるでしょう。

被リンク購入はとてもリスキーな行為です。健全なwebサイト運営を目指すなら、絶対に手を出してはいけません。

ドメインパワーを上げるためには時間がかかる

本記事では、ドメインパワーについて解説しました。押さえておきたいポイントは以下のとおりです。

  • ドメインパワーとはwebサイトの権威性
  • 被リンクが大きな決定要因
  • SEOと密接な関係
  • 継続的にコンテンツを発信することが重要
  • 被リンクは購入しない

健全な方法でドメインパワーを上げるためには、どうしても時間がかかってしまいます。しかし、コツコツとパワーランクを育てることで、webサイトの評価が高まることは事実です。

まずはできることから、コツコツと積み重ねていくように心がけましょう。

SHARE
FacebookTwitterLineHatenaShare

UPDATE 更新情報

  • ALL
  • ARTICLE
  • MOVIE
  • FEATURE
  • DOCUMENT