最先端のWebマーケティングを発信するメディア

最先端のWebマーケティングを発信するメディア

テーマカスタマイザーとは?使い方や表示されない場合の対処法を解説

最終更新日:
SHARE
FacebookTwitterLineHatenaShare

テーマカスタマイザーとは、WordPress上の管理画面でサイトデザインや表示内容を編集できる機能です。プレビュー画面が表示されるので、直感的な操作が可能というメリットがあります。

本記事では、テーマカスタマイザーの使い方をはじめ、「外観>カスタマイズ」から表示されない際の対処法も紹介しています。ぜひ参考にしてください。

テーマカスタマイザーとは

テーマカスタマイザーとは、webサイトのデザインや表示内容をWordPressで変更・修正できる機能です。

具体的な用途は以下のとおり。

  • サイトのアイコンやタイトル、キャッチフレーズの設定
  • 追加CSSの設定
  • ウィジェットの設定
  • テーマ独自の設定 など

テーマカスタマイザーの設定項目は、適用中のテーマによって異なります。たとえば、WordPressの公式が提供している「Twenty Twenty-One」だと、下画像のとおりです。

一般的なテーマの場合、「サイト基本情報」「メニュー」「ウィジェット」「追加CSS」が用意されています。

テーマカスタマイザーの使い方

ここでは、テーマカスタマイザーの基本的な使い方について解説します。具体的には以下のとおりです。

  • サイト基本情報
  • メニュー
  • ウィジェット
  • 追加CSS

それぞれ詳細をチェックしていきましょう。

サイト基本情報

サイト基本情報では、以下の項目を設定できます。

  • ロゴ
  • サイトのタイトル
  • キャッチフレーズ
  • サイトアイコン(ファビコン)

画像だと以下のとおりです。

それぞれ詳細をチェックしていきましょう。

ロゴ

ロゴとは、ひとことで表すとwebサイトのシンボルです。ユーザーの記憶に残りやすいビジュアルを意識しましょう。

設定方法は、WordPress上に画像をアップロードし、ロゴの編集画面から選択するだけです。

サイトのタイトル

文字通り、サイトのタイトルです。指名検索にもつながる部分なので、ユーザーが覚えやすい名前を設定しましょう。

キャッチフレーズ

キャッチフレーズとは、webサイトの特徴を端的に表現したフレーズのことです。基本的には、どのような話題を取り扱い、どのような商品を販売しているかなど、ユーザーが知りたい情報を盛り込みます。

  • 扱っている商材
  • webサイトの目的
  • コンセプト など

キャッチフレーズが表示される位置は、テーマごとに異なります。基本的には、ページ上部のサイトタイトル周辺に表示されるはずです。

サイトアイコン

サイトアイコンとは、ブックマークや検索画面、ショートカットなどに表示されるアイコンのことです。「ファビコン」という別名もあります。

サイトアイコンが表示されるシーンは以下のとおり。

  • ブラウザのブックマークバー
  • ブラウザのタブ
  • Windowsのショートカット
  • スマホの検索結果
  • スマホのホーム画面 など

サイトアイコンの設定は必須ではありません。

しかし、webサイトにアイコンがあれば、企業やブランドイメージの視覚的なアプローチが可能です。信頼性アップも期待できるので、積極的に作成することをおすすめします。

メニュー

メニューの新規作成をはじめ、編集や表示位置の変更ができます。具体的な設定方法は以下のとおりです。

まず、メニューの新規作成をクリックします。

メニュー名を入力し、メニューの位置を決定してください。

「項目を追加」を選択し、メニューに表示するリンクを追加します。

今回は、「固定ページ」から「ホーム」を選択しました。選択したカスタムリンクは、メニュー名の下に追加されていきます。追加したカスタムリンクは、ドラッグ&ドロップで並べ替えることが可能です。

また、カスタムリンクを追加したあとの固定ページは以下のとおり。

「Twenty Twenty-One」では、画面上部の右側に表示されます。

ウィジェット

ウィジェットの内容を編集できる項目です。WordPressの管理画面から「外観>ウィジェット」でも編集できますが、テーマカスタマイザーのほうが視覚的に操作しやすいでしょう。

画像では「カレンダー」と「検索」をフッターに追加していますが、他にも「アーカイブ」や「最近の投稿」など、さまざまなウィジェットが選べます。テーマごとに追加できるウィジェットが異なる点は要注意です。

追加CSS

追加CSSを編集すれば、webサイトの外観やレイアウトをカスタマイズできます。

ただ、テーマごとに用意された機能を編集するだけでも、webサイトのデザインはかなりカスタマイズできます。追加CSSは上級者向けの設定なので、初心者の方は手を出さないほうがいいでしょう。

WordPressで「外観>カスタマイズ」が表示されない場合の対処法

WordPressの「外観>カスタマイズ」に進んでも、プレビュー画面が表示されない場合があります。さまざまな原因が考えられますが、まず試していただきたい対処法は以下のとおりです。

  • プラグインをすべて停止する
  • Mixed contentをチェックする
  • WordPressを再インストールする

それぞれ詳細を解説します。

プラグインをすべて停止する

WordPressでは、プラグインが不具合の原因であるパターンが多々あります。どのプラグインが問題なのかを把握するために、一つづつ停止しながら、不具合が解消するかをチェックしてください。

また、「WP-Copyright-Protection」と呼ばれるプラグインが、本不具合の原因であるという声を耳にします。「外観>カスタマイズ」でプレビュー画面が表示されない方は、「WP-Copyright-Protection」の停止を優先的に試すといいでしょう。

Mixed contentをチェックする

Mixed contentとは、httpとhttpsが混在している状況のことです。SSL化、つまり暗号化されたhttpsページ内にhttp(非暗号化通信)のファイルが存在しているため、不具合が発生している可能性があります。

対処法は非常にシンプルです。管理画面の「設定>一般」に進み、WordPressアドレス(URL)とサイトアドレス(URL)を確認してください。 Mixed content の場合、「http://〇〇」と表示されるはずです。これを「https://〇〇」に変更すると、 Mixed content が解消します。

なお、SSL化(httpsに変更)すると、一時的にwebサイトのトラフィック量に影響を与える可能性があります。

WordPressを再インストールする

プラグインや Mixed contentが原因ではない場合、WordPressを再インストールすることで解決する可能性があります。WordPressの公式サイトから最新バージョンをダウンロードしたあと、FTPを利用してアップロードする方法です。

ただ、事前にバックアップを取得するなど、少し専門知識が求められるのでご注意ください。

テーマカスタマイザーの使い方まとめ

本記事では、WordPressのテーマカスタマイザーについて解説しました。押さえておきたいポイントは以下のとおりです。

  • webサイトのデザインなどを直感的に編集できる
  • テーマごとに機能が異なる
  • プレビュー画面が表示されなければプラグインの停止などを試す

プログラミングの専門知識がなくても、テーマカスタマイザーを使えば、webサイトを手軽にカスタマイズできます。積極的に利用してみましょう。

SHARE
FacebookTwitterLineHatenaShare

UPDATE 更新情報

  • ALL
  • ARTICLE
  • MOVIE
  • FEATURE
  • DOCUMENT