最先端のWebマーケティングを発信するメディア

最先端のWebマーケティングを発信するメディア
CMSでSEO対策のアイキャッチ

CMSがSEOに効果的な理由とは?対策に関する重要な機能も解説!

投稿日:
SHARE
FacebookTwitterLineHatenaShare

「CMSはSEOに強い」「知識がなくてもSEO対策できる」と過信している人を見かけます。確かに、CMSはコーディング知識がなくても直感的にSEO対策ができるんです。

ですが、なぜCMSとSEOが関係しているのかを知っておかないと、間違った知識を持ったままとなります。サイト運営に失敗する原因になる可能性もあるんです。

今回はWebサイト運営初心者向け人に、なぜCMSがSEO対策に有効なのかを解説していきます。SEOに重要なCMSの機能や、特におすすめのCMSも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

CMSとは?

CMSとはのイメージ

CMSとは、Contents Management Systemの略で、Webサイトを作成する専門知識がなくてもコンテンツ作成やサイト更新ができるツールのことです。

HTMLやCSS、JavaScriptなどのコーディングスキルがなくてもSEO対策が可能なので、Webサイトの運営を内製化している企業は導入していることが多いです。

主なCMSの種類

CMSは主に以下の3種類に分けられます。

  • オープンソース型
  • パッケージ型
  • クラウド型

オープンソース型は個人・商用問わむ無料で利用できるCMSで、有名な「WordPress」が当てはまります。手軽に導入できるので、日本で1番使われているCMSなのではないでしょうか。

パッケージ型は、販売会社が独自に開発・オープンソース型を拡張した製品になっているものです。ライセンスを購入して、自社サーバで運用する形になります。

クラウド型は、ネットを通じて利用するのでサーバは不要です。専用ライセンスを取得できれば、ネット環境とパソコンのみで運用できます。

CMSがSEO対策に効果的な理由

CMSでSEO対策するイメージ画像

CMSがSEO対策に効果的と言われている理由は、大まかに以下の3つです。それぞれの理由について簡単に解説していきます。

プログラミング知識がなくてもHTML変換可能

先に記載したように、CMSを使えばHTMLやCSS、JavaScriptなどの専門知識が不要です。テキストを入力するだけで、CMS側が自動でHTMLに変換してくれます。

画像・リンク・箇条書き・テーブルなどの装飾も、編集画面のボタンなどから挿入するだけです。操作方法さえわかれば誰でも正しいHTMLのページを作成できるので、検索エンジンのクローラーがWebページとして理解できます。

検索エンジンのクローラーが巡回しやすくなる

CMSでWebサイトを作れば、サイト構造が綺麗になりやすいうえ、サイトマップで全ページのURLをクローラーに伝達できます。

クローラーがWebサイト全体を巡回しやすくなるので、SEO対策として有効と言われています。クローラーの巡回が早ければ、ページのインデックスも早くなるので検索順位が上がりやすいのもSEOとしては有利です。

定期的なサイト更新がしやすい

専門知識が不要で感覚的にコンテンツの編集ができるので、定期的なサイト更新がしやすくなります。

サイトが更新され続けていると、情報を新しくしている・質が良いコンテンツが多いとクローラーに判断してもらいやすくなります。

SEO対策に関わるCMSの機能

SEO対策に関わるCMSの機能のイメージ

CMSの機能の中で、とくにSEO対策に関わるものを紹介していきます。主には、サイト構造とコンテンツ部分がSEO対策として有効になります。

  • XMLサイトマップの作成
  • コンテンツの作成
  • ページ要素の設定
  • URL(パーマリンク)の設定
  • カテゴリー・タグによる分類
  • レスポンシブルによる複数端末への対応
  • そのほかSEOに必要なプラグインの導入

それぞれの機能について簡単に解説していきます。

XMLサイトマップの作成

XMLサイトマップとは、検索エンジンのクローラーやユーザーなどに、サイトにあるページ内容を知らせるための、XML形式ファイルのことです。いわば、クローラーのために準備するサイトの地図のことだと思って良いです。

これを、専門知識なしで作成する機能・プラグインがCMSには用意されています。クローラーに巡回してもらうためにも、Webサイトを作成したらサイトマップも作ってください。

コンテンツの作成

サイトを構成する、ページ・問い合わせフォームなどのコンテンツの作成も用意にできます。ほとんどのCMSにはテンプレートが用意されているので、見た目も変更しやすいです。CMSを利用して、良質なコンテンツを増やしていきましょう。

ページ要素の設定

タイトル・ディスクリプション・アイキャッチなど、ページ要素の設定も簡単にできます。

これらには自動で専用のタグが反映されるので、クローラーにもどこに何の情報があるのか示しやすいんです。検索順位やクリック率にも影響が出るので、きちんと設定してください。

URL(パーマリンク)の設定

URL(パーマリンク)の設定も、基本的に指定したい文字を入れるだけです。コンテンツの内容に関係あるかつ、わかりやすい単語にすることで、クローラーやユーザーにとってわかりやすいと評価されます。

SEO対策としては微量な効果しかありませんが、設定しないよりは良いので忘れないようにしましょう。

カテゴリー・タグによる分類

ページごとにカテゴリーやタグを設定することで、属性の分類ができます。サイト内の階層の整理、コンテンツの管理、カテゴリーごとの数字の分析などがしやすくなるんです。

SEOとしては、クローラーやユーザに認識されやすいとして評価が上がります。もちろん、自社内でもコンテンツの管理がしやすくなるので、双方にとって重要な機能と言えます。

レスポンシブルによる複数端末への対応

今やモバイルファーストが重要視されている時代です。Webサイトがスマートフォン対応になっているかは、SEOの評価にかなり関わってきます。

CMSを導入すれば、パソコンとスマートフォン両方に対応しているレスポンシブルに対応できます。たとえばWordPressであれば、外観のテーマでレスポンシブル用のテンプレートが準備されています。

そのほかSEOに必要なプラグインの導入

そのほか、CMSにはSEOに必要なプラグインが別で用意されていることがあります。自分の使いやすいようにカスタマイズするのもありです。

例えば、WordPressの場合は「All in One SEO」という、SEO対策を簡単に行うためのプラグインがあります。ほかにもURLの正規化や、メタタグのカスタマイズなどもあるので、自社のSEO対策に必要なものを導入してみると良さそうです。

SEO初心者におすすめなCMS3選

おすすめなCMSイメージ画像

SEO・サイト運営ともに初心者の人におすすめなCMSを紹介します。感覚的に導入できる、ネット上に情報が多いなど、誰でも使えるものかを重視して選びました。

なお、検索エンジンのクローラーはどのCMSを使っているかの判断はしません。あくまでも、Webサイト全体の質が重要です。

WordPress

WordPressのサイトトップ
公式:WordPress

WordPressは、オープンソース型CMSで基本的な機能は無料で使えます。ブログから大規模サイトまで作成できるので、日本だけではなく、世界中の個人・企業が利用しています。

多彩なプラグインが用意されているので、プロ仕様のSEOツールなども利用できます。HTMLやCSSなどの知識がある人であれば、仕様のカスタマイズも可能とかなり自由度が高いCMSとなっています。

Wix

Wixのサイトトップ
公式:Wix

Wixは、クラウド型CMSです。ドラッグ&ドロップでパーツを編集するといった、直感的な操作でWebサイトを作れるので世界中で愛用されています。Wix ADI(人工デザイン知能)という、質問に答えるだけでWebサイトを作成できる機能もあります。

Wix SEO Wizという無料ツールを使えば、SEO対策の手順を案内してくれます。知識がない人でも、どうすればよいかわかりやすいです。また、600種類以上のテンプレートが準備されているので、デザインセンスに不安な人でも安心できます。

Jimdo

ジンドゥーのサイトトップ
公式:Jimdo

Jimdoも、クラウド型CMSです。海外ツールですが、KDDIコミュニケーションズが日本運営に手を貸しているので、日本語環境が整っており利用ユーザーが増えています。Wix同様にAIによる自動Webサイト制作機能があるうえ、レスポンシブルにも対応しています。専用アプリがあるので、スマホからの編集も可能です。

HTMLの適正化やサイト内のリンク構造、他サイトからの被リンク獲得などのSEOや遺作機能も備わっています。ただし、ビジネス利用でがっつりSEO対策するのであれば、無料版では物足りない可能性があります。

CMSを導入しても定期的に運用しないとSEOとして意味がない

CMSでサイトを運用するイメージ画像

CMSを導入すると、プログラミングの専門知識がなくてもWebサイトを作れるので、自社サイトを運営しやすいです。しかし、作って終わりではなく、定期的にコンテンツ(サイトの中身)を更新しないとSEO対策としては意味がありません。

更新されていない・情報が古い・訪問者の離脱が増えるなどにより、クローラーの巡回が途絶えて検索順位が下がるリスクがあります。1か月更新していないだけでも影響が出始めるので定期的な運用をおこなってください。

マメにサイトを更新すれば、コンテンツの質が上がります。ドメインパワーや検索順位があがるので、顧客の獲得はもちろん自社のブランディングにつながります。CMSは直感的に編集ができるので、更新を面倒だと思わずきちんと運営してくださいね。きっと良い結果が出るはずです。

SHARE
FacebookTwitterLineHatenaShare

この記事を書いた人

おさだ
不動産業界メディアの編集長を5年以上務めたのち、サングローブに入社。前職以外では、旅行・登山などアウトドア系の記事経験もあり。とにかく記事を書くことが大好きです。

UPDATE 更新情報

  • ALL
  • ARTICLE
  • MOVIE
  • FEATURE
  • DOCUMENT