最先端のWebマーケティングを発信するメディア

最先端のWebマーケティングを発信するメディア
ライターのお仕事

仕事が貰えるライターになるには?ライティングで稼ぐスキルの上げ方

最終更新日:
SHARE
FacebookTwitterLineHatenaShare

ライターになるにはどうすれば良いのでしょうか?
誤解を恐れず答えるならば、その方法は決して難しくありません。むしろ簡単とさえいってもいいでしょう。
自ら記事の書ける媒体へ応募し、採用されれば、即ライターの仲間入りです。さらに極論を述べると、ライターを名乗った時点でその肩書きが通るかもしれません。
いまやあらゆる記事がインターネット上に出回っています。もちろん、有益な情報や優れたテキストは一定数存在しますが、その一方で、悲しい哉、事実と反する内容、専門性や信頼性に欠ける情報、ただ文字が量産されているだけの読むに堪えない稚拙な文章が氾濫しているのも確かです。
後者は非常に深刻だと考えます。しかし、これが現実。
つまり、ネガティブな意味で誰でもライターになれる時代なのです。

だからこそ逆に問いたい。
「楽に稼げそうだから」とライター活動を行っていませんか?
テーマや課題に対して、深く探ろうとせずライティングを行っていませんか?
「待っていれば、そのうちオファーが来る」と思っていませんか?
これらの追及はいずれも、甘い考えを持った似非ライターへ日頃筆者が抱えている鬱憤ですが(ブーメランだったらどうしよう笑)、得てして彼・彼女らは稼げていないと思います。
クライアントが編集者としてきちんと素養がある場合、たちまち契約は打ち切られるでしょう。大抵は一回きりのオーダーで終わることがほとんどです。

こうした背景もあることから、継続して多くの収入を得られるライターになるには、なかなか容易にはいきません
意識が変わらなければ、低報酬・使い捨てライターのままで終わるでしょう。
当然「単価が低い」「案件が定期的に発生しない」といった不満があり、本腰を入れていないケースもあるかもしれません。
とはいえ、仕事が貰えるライター、稼げる方々は実際いるわけです。
そうした成功者の共通項を伝えるのが本記事の論旨。
たとえ未経験からでも稼げるようになる心構えやスキルの上げ方をご紹介します。

ライターの仕事内容とは?

ライティング

ライターの仕事について、ただ文章を書くだけだと思っていませんか?
もちろんメインはライティングですが、そこに至るまで企画立案、実行、細かなリサーチ、取材……等々、いくつかのステップが存在します。
準備不足や、ヒアリング能力の欠如は、結果的に出来上がった記事のクオリティを損ねる恐れが高いです。
切り口もユニークでなければ、ライバルに埋もれてしまい、新たな仕事を貰いにくくなります。

インタビューに関しては日程調整も肝心です。
ある意味ディレクション能力が試されます。ただ、逆にいうと、そうしたスキルを保持していればニーズの高いライターとして重宝されるわけです。
たとえば、文章能力の高いディレクターが引く手あまたになりやすいのと同様に、ライティング以外の分野でプロジェクト進行に貢献できれば、大きなアドバンテージを得られるでしょう。

もちろん、用意周到に事を運び、幅広く情報や記事素材を集めたところで文章にまとめる力が無ければ話になりません。
仕事内容の核は、あくまでライティング。そこは大前提だと思ってください。

要するに、長所(ライティング)はひたすら伸ばし、なおかつ(企画力や取材力などライティング以外の業務においてもばっちりこなせるよう)スキルの幅を広げていくというのがライターに求められるスキルといえるでしょう。

稼げるライターになりたいなら

稼ぐライター

稼げるライターになりたいなら、やるべきこととして必要なものが二つあります。
それぞれスキル向上とは別の話となるため、やや暴論に思えるかもしれません。
しかし、以下に挙げる要素にまで徹底して向き合える性格こそ、(本来あるべき姿の)ライターたらしめる大きなポイントなのではないかと筆者は考えています。

定期的に案件を獲得できる仕組みを作る

つい目先の大きな案件獲得に執着しがちですが、ライターとして本気で稼ぎたい場合、常に案件を切らさない環境に身を置くようにしましょう。
つまりは、案件を定期的に獲得できる仕組み作りです。
たとえば、ウェブメディアの制作会社と毎週固定の本数でのブログ記事執筆といった契約を結ぶなどして、確実に収入源を確保することに注力してください。

時間があれば、クラウドソーシングで仕事を見つけてもいいでしょう。
ある程度実績を作ることができれば、そのほかのさまざまな媒体へのアピールにもつながります。

単価を上げる努力をする

稼ぎたいなら単価を上げる。実にシンプルです(笑)。
ではどうやって単価を上げていくのか。それはもう信頼です。
実績を重ねてください。とにかくはじめは数・量をこなす。もちろん求められるクオリティを維持することが前提です。愚直に続けることでようやく、クライアントとの交渉に持ち込めます。
一般的には文字単価を上げることになりますが、なかには時間ベースで報酬を得られることもあります。いずれにせよ、割に合わないなどと思わず、どの仕事も引き受ける覚悟が大事。数・量で勝負することが中長期的に見て手っ取り早いです。経験値とともに自然と文章能力向上が期待できる点もメリット。スケジュールやタスク管理をしっかり調整したうえで、積極的に多くの案件に取り組んでください。

ライティングスキルを上げる方法

パソコンでライティング中

案件の獲得、単価の向上、両方ともライティングスキルの向上が不可欠です。
重宝されるライターの共通点としてやはり文章能力の高さを挙げないわけにはいきません。そして、未経験であっても高いスキルを持つ方は案外多くいらっしゃることもお伝えします。
大切なのはコツを学ぶこと。それは基本ともいえる要素です。

インプットとアウトプットを習慣にする

ライティングスキルを上げるもっとも効果的な方法は、インプットとアウトプットを絶えず繰り返すことです。
インプットに関しては、テーマに対する情報収集や知見を増やしていくこともそうですが、何より、上手な人の文章に多くのヒントが詰まっています。表現然り、語彙然り。知らないものに出会ったら、随時メモです。そして自分の文章の中で生かしてください。そう、真似です。もちろんコピペを推奨しているわけではありません。自分がこれまで用いることのなかった言葉を、お手本となるテキストを例文として参照しながら、使いこなせるようになるまでどんどんアウトプットしてください。
自分で勉強しなければ、そして実際に手を動かさなければ身に付かないものです。
このプロセスを習慣化することが、ライターとしての成長につながります。

他人からフィードバックをもらう

優秀な人の文章から得られる技術を自分の文章として定着させていくことで、前述した通り、スキルアップが期待できます。
と、そこで慢心してはいけません。
ライティングの目的はあくまで他人に伝わることです。
いくら卓越したレトリックを駆使し、文学的素養の高い記事を書けたとしても、受け手がそれをそのまま評価するとは限りません。場合によってはひどく退屈なものとして捉えることもあります。
それゆえ、自分の文章を誰かにみてもらう機会を増やすことも心がけましょう。そうすることで、思わぬ視点や気づきが往々にして生まれるものです。
ぜひ、多くの方から意見を貰うようにしてください。

「文章は確実に巧くなったはずなのに一向に仕事が増えない」
仮にこうした悩みが出てきた場合、それは読者の観点が足りないことに起因しているかもしれませんね。

クラウドソーシングでの仕事獲得

ライティングの仕事中

先に触れたように、ライターが仕事を獲得する方法としてクラウドソーシングというプラットフォームの活用が挙げられます。
確かに便利。しかしメリットばかりではありません。デメリットも知っておくべきです。
それぞれ紹介します。

クラウドソーシングのメリット

クラウドソーシングは自由に案件を探して応募でき、すぐに仕事を始められるのがメリットです。継続的に契約することも可能。コンペなども頻繁に行われているため、仕事が容易に見つかりやすいです。軌道に乗れば安定して稼ぐことができます。高単価の仕事とのご縁があれば、副業の領域を軽々超えることも決して珍しくありません。

クラウドソーシングのデメリット

クラウドソーシングは基本的に匿名での取引となります。
個人情報を知られずに取り組めるのはメリットである一方、クライアントについての情報もまた不確かなため、プロジェクトに対する不安がつきものです。
また、クラウドソーシングはシステム上、中間業者が入るため低単価の案件になることがほとんどといっていいでしょう。少なからずクライアントとの直接契約に比べると稼ぎにくくなってきます。

クラウドソーシングのなかでぶっちぎろう!

正直、クラウドソーシングのライターは、ひどいです(笑)。プロはおろか素人のなかでも低いレベルの部類に属する方々がほとんどといっても過言ではありません。語彙力や表現力は乏しく、評すなら小さい子の絵日記的散文がずらり。それはもはや無機質な記号の塊。展開無く同じ内容は繰り返され、文字を埋めるためとしか思えない、まるで冗長な同じ主語が毎文並ぶ蛇足のオンパレード。誤字脱字は当たり前。事実誤認なんて知りません。
「文章なんて読めれば何でもいいでしょ」といわんばかりのその態度は、もはや潔くて清々しい……なんてことはまったくなく、ただただクライアント泣かせのイノセンスな馬の骨。
発注者は悲惨です。今もどこかで編集者の悲痛な思いが断末魔の叫びとして遠くから聞こえてくるような気がします。かつ彼・彼女らが売文家の場合、自身の職業を舐められているようにも捉える向きがありそうです。
ということを踏まえて、そうした屈辱を味わっているクライアントは、とても多いはず。
だからこそ、クオリティで他のライターに差をつければチャンスが一気に転がってくると考えます。
クラウドソーシングの世界であれば一人勝ちもあり得ます。一つの案件に対する報酬の不満は出てくるかもしれません。しかし、トータルで考えたとき、ほとんどの案件をあなたが独占できる可能性も高いです。そうなれば、スケジュール管理の問題こそありますが、多くの収入を得られることでしょう。

安定して仕事を貰いたいなら、クラウドソーシング内であれば大人が読むに耐え得るまともなテキストを書けばいいだけです。ぶっちぎりたいなら徹底して精度を上げ、良質な文章を滞ることなくサーブしてください。

いくつかの媒体を通じて筆者が知る限り、クラウドソーシングを主戦場とするライターのなかで品質にこだわる意識の高いライバルは、恐ろしいぐらいに少ないと思って大丈夫です。

未経験でも稼げるライターの特徴

未経験でも活躍するライター

何度でも繰り返します。
未経験の人であっても問題ありません。言い換えるならば、経験者でもダメなライターは多数います。

はじめの一歩を踏み出すときにはどうしても不安がよぎるものです。
悩む前に、自己分析をおすすめします。同時に成功事例とも向き合ってください。
たとえば稼げるライターの特徴が、自身のタイプと重ねることができるなら、初心者であっても自信を持ってこの道を進んだ方が良いと考えます。

ライターの適性

あまねくどの職業もそうであるように、ライターにもある程度は向き不向きは存在します。
が、早計に自分は向いていないと判断するのは勿体ないです。
センスの有無は、取り組むジャンルや媒体によっても適性は異なるものだと考えてください。個人ブログとニュース記事、コラム・雑談・体験談、フォーマルな文体、カジュアルな筆致。
こうした区分で、どれか一つでも得意とする分野があれば、挑戦してみる価値はあると思います。

知性と教養、そして推敲

ライターは未経験でも成功できます。これは、冒頭でお伝えした誰でもライターになれる時代を意味しているものではありません。知性と教養を武器に上手な文章を書く人は多くいるということを示唆しています。
加えて、視野が広く、細かい点にまで気を使える方も往々にしてレベルが高いです。彼、彼女らは推敲を重ね精度の高い記事へと仕上げてくる傾向にあります。
プロなら当たり前のことを、誰に言われるわけでもなく自然と行っているというのも共通点かもしれません。
誤字脱字や変換ミスのような初歩的なミスは、もしかしたらクライアント以上に、書いた本人が嫌悪感を抱いているとさえ思えてきます。
読み返してみると構成がおかしい、冗長な表現がある、わかりにくい箇所があるといったことはセルフチェックによってはじめて気づくことが多々あるものです。

できるライターは自身を戒めます。
「よく読んでみたらクライアントのニーズから外れていた。であれば、再度練り直そう」
他方、名ばかりライターは都合よく捉えます。
「文章なんて解釈は人それぞれだから、わざわざ見直す必要なんてないね」

向き合う姿勢一つでスキルの差が開くことはもちろん、クライアントからの評価も大きく変わってきます。
信頼を勝ち得るためにも念頭に置くべきでしょう。

仕事が貰えるライターは意識が全然違う!

ライティングは意識が重要

正直、稼げる、稼げないに関係なく、誰彼ライターとして活動するなら、半端に取り組んでもらいたくないという願いがあります。読者側に立った望みだけでなく、書き手としてもそう。「誰でもできる」と思われがちだからこそ、彼我を越えて淘汰される世界であってほしいわけです。
そうはいってもやはり、結果的に仕事を貰えるライターは、取り組み方から高いレベルの意識で働いています。
クライアント、ひいては読者、ユーザーの期待に応えられるライターの存在はどうしたって貴重なのです。そして、意識の高い価値あるライターが稼げるのは至極真っ当かつ普遍的な理屈だといえるでしょう。

この先も拙稿で主張してきたことを、自戒とともに各所で伝えていきたいと思います。

SHARE
FacebookTwitterLineHatenaShare

UPDATE 更新情報

  • ALL
  • ARTICLE
  • MOVIE
  • FEATURE
  • DOCUMENT