最先端のWebマーケティングを発信するメディア

最先端のWebマーケティングを発信するメディア

ネイルサロンはホームページが重要!制作時のポイントと参考デザイン3選

最終更新日:
SHARE
FacebookTwitterLineHatenaShare

「お客様の来るネイルサロン」を目指すなら、ホームページを作っておくと安心です。本記事では、改めて見直したいネイルサロンのホームページの役割や制作時のポイント、参考にしたいデザインをご紹介。ネイルサロンオーナーの方は必見です。

無料で資料配布中!

▼ネイルサロンのホームページ制作をお考えの方へ▼
\本当にお客様が増えるホームページの作り方を徹底解説/
初心者の方でも取り組める
お役立ち資料を配布中です

ネイルサロンのホームページの必要性

美容系サロンの予約数が国内最大級を誇るホットペッパービューティーをはじめ、ネイリーやネイルブックといったネイルサロンに特化した予約アプリを活用した集客が主流になりつつある昨今。「あえてホームページを作っておく必要はあるのか?」と疑問を抱くサロンオーナーの方も少なくないでしょう。そこで、ホームページだからこそできることに焦点を当て、その強みを中心に紹介したいと思います。

予約サイトだけでは差別化が難しい

美容系サロン向けの予約サイトでは、自店舗の強みを打ち出し、他店舗と明確な差別化をするのが難しい現状があります。知名度があり、多くのユーザーに見てもらえ、ワンクリックで施術予約可能なため非常に便利なのもたしかです。しかし、掲載されている店舗数が多く、デザインは基本的に同じ。使用できる画像枚数や画像サイズの制限、文字数制限などがあるので、サロンの雰囲気やスタッフの人柄、施術内容に関する詳しい内容を知ってもらうことが難しいのです。

ホームページは自由に表現できる

ホームページでは、自由な表現で多店舗と明確な差別化をすることが可能です。デザインやキャッチコピー、サイト設計から独自クーポンに至るまで、予約サイトよりもカスタマイズ性に優れています。ネイルサロンを比較検討しているユーザーが本当に知りたい情報は、詳しいサロンの雰囲気やネイルギャラリー、スタッフの人柄、施術内容などです。ホームページがあれば、あなたのサロンならではの強みや情報をダイレクトに反映させたブランディングで、集客力アップを期待できます。

ホームページは他の施策と連携できる

ホームページは、リスティング広告やSNS、チラシなどと組み合わせることで集客力の相乗効果を期待できます。ホームページを作成するだけでは集客には結びつきにくいですが、SEO対策を行うなどして粘り強く運営し、各チャネルと上手く連携させることで、予約サイトの掲載料金よりも割安に集客できたという事例があるほどです。

ホームページはインターネット上の名刺になる

ホームページは、インターネット上の名刺のような役割を果たし、お客様へ信頼感を与えます。たとえば、予約サイトで似たようなメニュー、価格帯、外観のネイルサロンがあったとしましょう。片方は公式ホームページがきちんと用意されている店舗で、他方はホームページが存在しない店舗だとしたらどちらを選ぶ方が多いでしょうか。しっかりと店舗情報をリサーチし、リピーターになってくれるようなお客様であれば、きっと前者を選ぶはずです。

ホームページは無料でも始められる

とりあえずホームページを作りたいという場合は、無料のホームページ作成ツールで十分です。しかし、広告が表示されるなど機能制限があることがほとんどのため、効果の高い集客を見据えたビジネスへの本格的な活用を想定する場合は、有料プランへアップグレードすることをおすすめします。

>>無料でホームページを作成できるツールを詳しく知る

ネイルサロンのホームページ制作のポイント

本当に集客効果の高いネイルサロンのホームページを作るなら、押さえるべきポイントがあります。一つずつ見ていきましょう。

コンセプトを決める

ネイルサロンのホームページはコンセプトが重要です。「5W1H」を用いてコンセプトを最初に決めておくことで、「何が言いたいのか分かりづらいホームページ」「ただ単に情報を羅列したホームページ」という初心者が陥りやすい事態を避けることができます。以下を参考に、ブレないコンセプトを設定しましょう。

What(何を)ホームページを作って実現したいことは何か
例:予約件数を月~件に増やす
Who(誰が)ターゲットユーザーはどんな人か
例:20代女性、流行り好き
Why(なぜ)ターゲットユーザーがあなたのホームページを訪れるのはなぜか
例:店舗の具体的な雰囲気が知りたい
When(いつ)ユーザーがホームページの情報を必要とするのはどんなタイミングか
例:デート前にネイルできるところを探している
Where(どこで)ユーザーがホームページを閲覧するのはどこか
例:自分のスマホ、自宅
How(どうやって)ユーザーがホームページを見るのはどんな状況か
例:Google検索から、Web広告から、口コミからなど

ターゲットを明確にする

コンセプトを考える際は、特に「Who(誰が)」=どんな人がターゲットとなりうるユーザーなのかについて明らかにする必要があります。具体的なターゲット像を明確にするためにペルソナを設定するのがおすすめです。どのような人に来店してほしいのかを考え抜かれたホームページがあれば、あなたのお店にマッチし、リピートしてくれる可能性の高いユーザーへアピールできます。以下が、ネイルサロンのペルソナの例です。

性別女性
年齢28歳
配偶者なし
居住地東京都新宿区
年収350万
職業保険外交員
性格穏やか、流行には疎い
ネイルへの興味・関心さりげなく自分らしさをアピールできるものを好み、ネイルと出会う。派手過ぎない大人の余裕を感じさせるネイルを求め、数か月に一回のサロン通いがひそかな楽しみ、リフレッシュになっている。
ライフスタイル趣味はネットフリックスでの海外ドラマ鑑賞。流行りのコスメよりも、長く使える自分に合うものはないかチェックしている。

>>ペルソナについて詳しく知る

独自性をアピールする

コンセプト、ターゲットを決めることができたら、あなたのネイルサロンならではの強みを打ち出しましょう。たとえば、「オーダーメイドのネイルを提供する大人なサロン」であれば、そのコンセプトに合わせたホームページのデザイン・カラーで独自性をアピールできます。また、ネイリストとしての経歴や受賞歴などをホームページ内で紹介し、他店舗と差別化を図るのも大切です。

写真を充実させる

ホームページを訪れるユーザーが最も求めているのは、あなたのサロンの具体的な情報です。そのなかでも写真や画像は視覚的・直感的に、あなたのお店の魅力をアピールできます。実際の施術風景やネイルギャラリーなど写真を充実させ、ホームページに来たユーザーに“実際に来店した時のイメージ”を持ってもらうことが大切です。

無料で資料配布中!

▼ネイルサロンのホームページ制作をお考えの方へ▼
\本当にお客様が増えるホームページの作り方を徹底解説/
初心者の方でも取り組める
お役立ち資料を配布中です

ネイルサロンのホームページに必要なコンテンツ

ネイルサロンのホームページに必須なコンテンツを紹介します。

最新情報

新メニューの告知や営業時間に関する変更の連絡、クーポン情報など、店舗に関わる最新の情報は随時更新しましょう。ブログページを作り、ネイルに興味のある方へ向けた情報発信などを行えばSEO対策にもなります。

>>SEO対策について詳しく知る

SNS情報

InstagramやTwitter、Facebookなど、運用しているSNSアカウントの情報は必ず載せておきましょう。各SNSでホームページの存在を宣伝し、ホームページでも各SNSの存在を周知すれば、相乗効果で集客の輪を広げていけます。

>>SNSの役割と目的を詳しく知る

メニュー

施術メニューは必ず用意しておきましょう。デザインごとにカテゴリ分けしたり、ユーザーが比較検討しやすいように、分かりやすい料金表を掲載したりするのもおすすめです。

フォトギャラリー

施術者の写真や施術ブースをはじめ、店舗外観から内装に至るまで、来店時のイメージがわきやすい写真を掲載しましょう。プロのカメラマンへ依頼すれば、あなたのサロンの良さを引き出し、訴求力のある素材を手に入れることができます。

>>プロカメラマンへの依頼について詳しく知る

ネイリスト紹介

ネイリストのプロフィールを掲載しましょう。ポイントは、ネイリストとしての経歴や得意のデザインをアピールするとともに、趣味や関心ごとについても書いておくことです。お客様が親近感を持つ内容であれば、そこから施術時の会話が円滑に進むでしょう。

サロン情報

あなたのネイルサロンの基本情報を漏れなく記載しましょう。アクセス情報でGoogleマップを埋め込めば、ユーザーが手軽に経路を確認できます。以下が主なサロン情報として掲載すべき項目です。

・店舗名
・電話番号
・住所
・アクセス
・営業時間
・定休日
・支払い方法
・設備
・スタッフ数
・駐車場の有無

オンライン予約

ホームページから直接予約ができるようにしておきましょう。トップページに「今すぐ予約する」というポップアップを設置したり、フォトギャラリーの下部に予約ページへのリンクボタンを置いたり、ユーザーが予約したくなる、予約しやすいような動線を意識するのがポイントです。

ワークショップ

セルフジェルネイル人気の高まりを受けて、ネイルサロンでもレッスンを開催しているところが増えています。セルフネイル教室などのワークショップを開催する場合は、しっかりとその情報と予約できるページを用意しましょう。

お問い合わせ

お問い合わせフォームを設置しておけば、電子メールなどでユーザーからの要望や質問を受け付けることができます。また取得したメールアドレスへ向けたメールマガジンの配信など、新たな集客施策へつなげることも可能です。

Q&A・初めてのお客様へ

ユーザーの不安や疑問を解消するためのコンテンツを用意しておくと良いでしょう。一問一答形式のQ&Aページや、初めてのお客様へ向けた「予約~来店~提案~施術の流れ」を分かりやすくまとめたページなど、ユーザー目線のコンテンツを作っておけば来店率アップが期待できます。

ネイルサロンのホームページ参考デザイン3選

ネイルサロンのホームページ制作をお考えの方に是非参考にしていただきたい、ネイルサロンの公式サイトを3つ紹介します。

felice Nail

出典: felice Nail(フェリーチェネイル)

脱毛サロンと姉妹店であるネイルサロン「felice Nail(フェリーチェネイル)」のホームページです。「肌や指先からキレイに」というサロンの想いを、清潔感のあるデザインで表現しています。細分化されているメニューは、カテゴリごとにシンプルな構成を意識し、分かりやすさにこだわっています。

NICE NAIL

出典: NICE NAIL(ナイスネイル)横浜店

ジェルネイル専門店「NICE NAIL(ナイスネイル)横浜店」のホームページです。ファーストビューから、ネット予約やネイルカタログ、クーポンなどの各ページへワンクリックで移動できます。 初めてのお客様に向けたページだけでなく、お客様の声を掲載することで、ブランディングや信頼性の向上を図っているのが分かります。

Angelica michelle

出典: Angelica michelle(アンジェリカミッシェル)

都内3店舗、神奈川6店舗、千葉1店舗を構える「Angelica michelle(アンジェリカミッシェル)」のホームページです。「“あなたらしさ”のその先へ」というユーザーの心を揺さぶるコピーと、映像を用いてお店の魅力を打ち出しているのが印象的です。ネイルカタログでは、お気に入りのデザインをカラー、利用シーン、デザイン等から探せて便利です。

ネイルサロンのホームページ制作方法4選

ネイルサロンのホームページを作るのならその方法は主に4つです。

  • 無料ツールで製作する
  • 製作会社に依頼する
  • WordPressで製作する
  • 完全自作する

簡単にいうと「無料ツール<製作会社<WordPress<完全自作」の順で、制作時の難易度は上がっていきます。しかし、それぞれには取り組みやすさ以外のメリット、デメリットがあるため、しっかりと押さえたうえで、自身に合った制作方法を選択しましょう。

無料ツールで製作する

Wix(ウィックス)やJimdo(ジンドゥー)といった無料の作成ツールを使用すれば、誰でも簡単に自分のホームページを作ることが可能です。コストがかからないうえ、近年の無料ツールは操作性も良く、Web制作の知識がなくともスムーズに製作することができます。

しかしながら、無料ツールならではのデメリットも存在することを忘れてはなりません。無料ツールには「デザインのカスタマイズ性が乏しい」「本格的に運用するとなると有料プランへ切り替える必要が出てくる」「無料ツールのサービスが終了したとき、ホームページもなくなってしまう」といった弱点があるのです。

非常に始めやすくハードルが低い分、こうしたデメリットもあります。「とりあえず自分で、コストを全くかけずにネイルサロンのホームページを制作してみたい」そんな場合であればおすすめですが、ホームページを活用した集客やブランディングの強化を目指すのであれば、他の選択肢も視野に入れて損はないでしょう。

製作会社に依頼する

Web制作会社へ依頼すれば、高クオリティなネイルサロンのホームページを作ってもらうことができます。スタッフの育成、集客の取り組み、店舗の管理……ネイルサロンの経営はやるべきことがたくさんあります。そんなときでも、製作会社に外注してしまえば、ホームページ製作に関わる時間の短縮になるわけです。

また、SEOやセキュリティ対策など、ホームページ制作後も強力にサポートしてくれるサービスも多いため、依頼する際はその点も要チェックといえます。

とはいえ、Web制作会社へ依頼するとなると、ある程度の費用はかかります。ホームページの規模やサポート面のサービスにもよりますが、数十万円〜数百万円かかることも珍しくありません。

入念な業者の選定が必要ではありますが、制作スピードやデザイン性にこだわる場合中長期的なホームページ運営を考えている場合は、有力な選択肢となるでしょう。

WordPressで製作する

WordPress(ワードプレス)とはCMS(コンテンツ管理システム)の一種であり、ネイルサロンのスタッフなど、プログラミングの知識がなくても使いやすいため、自分でコンテンツを管理・更新できます。

さらに、多くのテーマやプラグインが存在するため、ネイルサロン特有のデザインや予約システムなどの機能を組み込むことができるのも魅力です。また、WordPressはSEO対策にも向いており、検索エンジンでの表示が強化される可能性があります。

総じておすすめしたいところですが、一部のコーディング知識やデザインスキルが必要になる場面や、定期的なアップデート、セキュリティプラグインの利用が必要になる場面も出てくるため、ある程度の学習コストがかかる点は無視できません。

「自分で簡単にホームページを管理したい」「デザインや機能を柔軟にカスタマイズしたい」そして「Web周りの知識や技術を自学自習したい」そんな気持ちがあるサロンオーナーにはおすすめのホームページ制作方法といえるのではないでしょうか。

完全自作する

HTMLやCSSといったWebの知識があるのであれば、完全自作するというのも選択肢の一つです。HTML/CSSで製作したホームページは、セキュリティレベルが高く、ページの表示速度も速いというメリットがあります。

ただし、専門知識が必要な点やホームページが出来上がるまで時間を要する点は、ネイルサロンオーナーにとって明らかなデメリット。Web初心者にはおすすめしづらい選択肢なのも事実です。

そのため「時間をかけてでもオリジナルのホームページを作りたい」「HTMLやCSSに興味があり、しっかり学びながらホームページを作りたい」そんなサロンオーナーにとっては検討の余地のある選択肢となるでしょう。

まとめ

経営しているネイルサロンの予約数を増やしたい、もっと集客したい。そんな時に役立つのがサロンの魅力が詰まったホームページです。ただし、ただ単に情報を詰め込むだけではなく、ユーザーが予約やお問い合わせをしやすい動線を意識して設計するのがポイントになります。

ホームページ制作はまず真似てみることが大切です。一から独創的なものを作るよりも、あなた自身が「魅力的だな」と思うデザインやホームページを基盤にして、必要なコンテンツを充実させていく。その先に、あなたのネイルサロンだけの素敵なホームページが出来上がるのです。

本記事の内容を参考に基本を押さえつつ、魅力あるホームページを作ってください。

無料で資料配布中!

▼ネイルサロンのホームページ制作をお考えの方へ▼
\本当にお客様が増えるホームページの作り方を徹底解説/
初心者の方でも取り組める
お役立ち資料を配布中です

SHARE
FacebookTwitterLineHatenaShare

この記事を書いた人

いけだ
占いライターやエンタメコンテンツ大手のディレクター経験を経て、サングローブへ入社。前職ではメールマーケティングにて、月1億円以上の売上達成に貢献。現在は、SEOとダイレクトマーケティングの間で揺れている。

UPDATE 更新情報

  • ALL
  • ARTICLE
  • MOVIE
  • FEATURE
  • DOCUMENT